メレンゲをつんと尖らせ冴返る
◆冴返る
おからパウダーでもう一度パンケーキを作ってみました。前回は電動ハンドミキサーを初めて使ったため、今一つうまく泡立てることができなかったようです。今回は前回の数倍の時間をかけてしっかり泡立て、メレンゲの角が立つまでがんばりました。
ふわふわのメレンゲができ、これでうまくいくぞと思いつつ焼きました。ところが、一度に全部フライパンで焼こうとして、これはさすがに入れすぎだったようです。なんとか焼けましたが、次回からは半分ずつに分けて焼こうと思いました。

おからパウダーでもう一度パンケーキを作ってみました。前回は電動ハンドミキサーを初めて使ったため、今一つうまく泡立てることができなかったようです。今回は前回の数倍の時間をかけてしっかり泡立て、メレンゲの角が立つまでがんばりました。
ふわふわのメレンゲができ、これでうまくいくぞと思いつつ焼きました。ところが、一度に全部フライパンで焼こうとして、これはさすがに入れすぎだったようです。なんとか焼けましたが、次回からは半分ずつに分けて焼こうと思いました。

小さき緋鯉数多わき出て春の池
◆春の池
山頂から自然歩道を戻り梅林を抜けて随願寺境内の放生池まで戻ってきました。池のほとりを歩いていると、池のあちこちで赤いものがちらちらと動いています。最初は水草かと思いましたが、近寄ってみると小さな緋鯉の群れでした。
三、四か所で塊になっており、こちらの動きを感知すると池の表面から下へ沈もうとします。初夏になるとこの池ではモリアオガエルが産卵します。そのときもオタマジャクシが池の水際に溢れます。
池にはアオサギなどの野鳥が飛んできます。これらの池の生き物を狩っているのでしょう。以前大きな緋鯉を嘴で串刺しにして飛び去って行くアオサギを見たことがあります。小さな池ながら、ここでも生命連鎖の一部が形作られているのです。

山頂から自然歩道を戻り梅林を抜けて随願寺境内の放生池まで戻ってきました。池のほとりを歩いていると、池のあちこちで赤いものがちらちらと動いています。最初は水草かと思いましたが、近寄ってみると小さな緋鯉の群れでした。
三、四か所で塊になっており、こちらの動きを感知すると池の表面から下へ沈もうとします。初夏になるとこの池ではモリアオガエルが産卵します。そのときもオタマジャクシが池の水際に溢れます。
池にはアオサギなどの野鳥が飛んできます。これらの池の生き物を狩っているのでしょう。以前大きな緋鯉を嘴で串刺しにして飛び去って行くアオサギを見たことがあります。小さな池ながら、ここでも生命連鎖の一部が形作られているのです。
