□◆□…優嵐歳時記(1482)…□◆□
仕事終えひと盛りのさくらんぼ食ぶ 優嵐
さくらんぼの季節です。日本産のものよりは輸入物の
アメリカンチェリーがどこでもよく出回っていて、
こちらの方がおなじみです。日本産とは一味違う風味
があり、大粒で手軽に食べられます。
カリフォルニア産が五月から六月いっぱい、オレゴンと
ワシントン産が六月半ばから七月いっぱいまでと、輸入
果物ながら、季節感に溢れています。あの暗紅色は
マホガニーレッドと呼ばれるそうです。
仕事終えひと盛りのさくらんぼ食ぶ 優嵐
さくらんぼの季節です。日本産のものよりは輸入物の
アメリカンチェリーがどこでもよく出回っていて、
こちらの方がおなじみです。日本産とは一味違う風味
があり、大粒で手軽に食べられます。
カリフォルニア産が五月から六月いっぱい、オレゴンと
ワシントン産が六月半ばから七月いっぱいまでと、輸入
果物ながら、季節感に溢れています。あの暗紅色は
マホガニーレッドと呼ばれるそうです。
コメント
コメント一覧 (2)
日本のさくらんぼも、米国産のさくらんぼも美味しいですね。
マホガニーレッド、いい色ですね〜。
そうそう、先週末3日かけて岡山のビルダーさんのアトリエに行きました。
途中で姫路を通って、ああここが優嵐さんがお住まいなのだな〜と感慨深かったです。
さくらんぼ、美味しいですよね〜。
ついもっと食べたくなりますが、お値段が(^^;
ビルダーさん、岡山の方なのですか。
凄いですね、さすが粘って見つけられただけのことはあります。