□◆□…優嵐歳時記(1800)…□◆□ 

  とどまれる陽のうるわしき葱坊主   優嵐

ゴールデンウイーク間近で、夕暮れ時が遅くなったのを感じます。足の裏の状態は相変わらず、というか、こうしてパソコンに向かっているときは特にじわんじわん(としか表現のしようがない)とした感覚があります。身体を動かしているときは全く気にならないのですが。

以前、からくりさまにご紹介いただいた『気功への道』を読みました。気功の入門動作が紹介されており、そのうちのいくつかをやってみました。簡単な動作ですが、合掌呼吸や開合呼吸では、掌で気感がわかり面白かったですね。温感や何か真ん中に柔らかいボールがあるような感覚が感じられます。

身体を適当にゆする運動と叩く動作はYouTubeのZARDにあわせてやってみました。これ、いいですよ。一曲がだいたい4〜5分なので、長さとして最適です。リズムにのって身体を揺らせば、それもいいですし。身体全体が暖かい感じになります。気血の通りがよくなるのだとか。

気功の基本はまずリラックスすることなのだそうです。スワイショウという腕をぶらぶら前後に振る運動もなかなかよかったですね。ぽかんとするのがポイントです。

090425