□◆□…優嵐歳時記(2012)…□◆□
冬林檎日差しの甘さ伝えけり 優嵐
冬林檎という種類があるわけではなく、林檎は秋の季語なので、冬になると冬林檎とします。冬紅葉と同じ使い方です。オークション物品がそろそろ終りか、と思っていましたが、十一月いっぱいくらいはかかりそうです。一日三点ほどずつ出していくにしてもそれぞれの商品に説明と写真がいり、そういうことを調べて書いているとそれなりに時間がかかります。
思いがけないものが押入れの奥から出てきて、またまた出品するものが増えたり…。それにしても手袋だけで20セットくらいあります。オートバイに乗るだけで夏用、冬用、雨天用と三種類の手袋があり、同様のものが自転車でもあります。これらは手元においていますが、ウインタースポーツ用の手袋が数種類、日常生活用が数種類、作業用が数種類という具合で、手袋マニアのようなありさまです。
<遊び>
よく遊んだもんだな
自分の中の誰かが苦笑いする
だけどそれはそれでよかったんじゃない?
もうひとりの誰かが言う
楽器を弾いたり絵を描いたり
山に登ったりキャンプしたり
そのときを楽しんで
後悔することなんか
何もなかったよね
冬林檎日差しの甘さ伝えけり 優嵐
冬林檎という種類があるわけではなく、林檎は秋の季語なので、冬になると冬林檎とします。冬紅葉と同じ使い方です。オークション物品がそろそろ終りか、と思っていましたが、十一月いっぱいくらいはかかりそうです。一日三点ほどずつ出していくにしてもそれぞれの商品に説明と写真がいり、そういうことを調べて書いているとそれなりに時間がかかります。
思いがけないものが押入れの奥から出てきて、またまた出品するものが増えたり…。それにしても手袋だけで20セットくらいあります。オートバイに乗るだけで夏用、冬用、雨天用と三種類の手袋があり、同様のものが自転車でもあります。これらは手元においていますが、ウインタースポーツ用の手袋が数種類、日常生活用が数種類、作業用が数種類という具合で、手袋マニアのようなありさまです。
<遊び>
よく遊んだもんだな
自分の中の誰かが苦笑いする
だけどそれはそれでよかったんじゃない?
もうひとりの誰かが言う
楽器を弾いたり絵を描いたり
山に登ったりキャンプしたり
そのときを楽しんで
後悔することなんか
何もなかったよね
コメント
コメント一覧 (4)
すごいですね。
種類と用途に分けて考えれば仕方のないことなんでしょうが、それにしてもすごい。
田舎ではこういうとき「炊いて食うだけある」などと言います(笑)
別のブログを拝見しても、いろんなことに挑戦されていて、なんじゃこりゃ?というほどいろんな所に行かれてますよね?優嵐さんの内側には、思い出やらネタ話やノウハウやらがギッシリと詰まってることでしょうね。
それはそれでいいに決まってます!素晴らしいです。
一生の趣味とか人との付き合いとか、そういうのがいいとか言われますけど、自分と他の人の成長速度も違うし、価値観も大きく変化したりしますから、いちがいにそうとも言えませんよね。
いろいろ好みも変わってきますし・・・。
第一に、飽きます!わたしなんかは(笑)
ははは、そうなんですよ。手袋富豪。自分で自分に呆れているくらいですから、他の人に言わせれば「アホ」ということになります。しかし、モノやお金はなくなりますが、経験はずーっと私の中に積もって熟成してくれますから、これはこれでいいんでは、と思っています。
人は変わっていきますよね。子どものときからあるひとつの芸事とかスポーツのようなものを生涯追及していけるような人は、それはそれでひとつの「ギフト」なんだと思います。それをするために生れてきた、というような人。でも、人にはいろいろあって、それでいい、と思います。
> に乗るだけで夏用、冬用、雨天用と三種類の手袋があり、
> 同様のものが自転車でもあります。
あ、これ、わかります(笑)。オートバイも自転車も気温の変化
に敏感ですもんね。僕もオートバイ乗ってるころ、軍手をはめて、
その上からゴアテックス素材の防寒手袋をして、冬は走って
ました。もう、捨てちゃったかな?
ただ、クシタニというメーカーの防寒用のツーリングジャケットは、
20年以上前に買ったのですが、今も健在で愛用してますよ。とても良心的な頑丈な作りだなと感心してます。当時で3万円したジャケットですが、こんなに長持ちするとは思いませんでした。
クシタニ、オートバイ用品の専門メーカーですね。私は主にモンベルの製品を使っています。手袋はオートバイメーカーのものですが。モンベルはアウトドア用品で培った機能をオートバイにも応用して、特に雨の多い日本の気候に最適のものを作ってくれているな、と思います。手袋は消耗が激しいですが、ジャケットなどは長持ちしますよね。