□◆□…優嵐歳時記(2337)…□◆□

  笹揺れてゆっくり猪来る気配   優嵐

猪が右前肢を骨折していました。散歩の途中、よく出会う東屋のところで団栗を食べているのを見かけましたが、足音がおかしいのです。ベンチに座って観察すると、右前肢をひきずっています。ちょうど手の甲をだらりとたらしたような格好です。

どこで怪我をしたのでしょう。最近、「動物へのえさやりはおやめください」との看板が立てられていました。猪にえさをやる人がいるのですね。彼女が人に慣れ、私の姿を見ても警戒しなくなったのはその影響かと思います。車の近くに寄っていって接触でもしたのか。

猪にあんな怪我をさせられる動物はこの辺にはいません。野生動物が人に慣れすぎるのも逆に危険なことなのかもしれません。あのような状態で冬を越せるでしょうか。蹄に炎症を起こすことも考えられますし、何よりあれでは素早く動くことができません。どうしてやる術もありませんが、何だか悲しくなりました。


<ヤマカガシ>
ヤマカガシが這って行くのを見た
何か様子が違うと思った瞬間
カエルが飛び出してきた

渾身の力を振り絞って逃げるカエルを
ヤマカガシが追う
ぐっと鎌首をもたげ
見たこともないような猛々しい姿

カエルはジャンプを試みたが所詮は空しい
あっという間に追いつかれ
左脚をくわえ込まれてしまった

鎌首をもたげてカエルをくわえたまま
ヤマカガシは落ち着いて
食事ができる場所へと移動する

やや落葉がたまっている柔らかな斜面で
身体を反転させる
カエルは残った右脚を蹴って
なおも逃げようとしている

カエルの身体はヤマカガシの頭の二倍はある
いったいどうやって丸ごと食べるのかと思うが
まるで排水口に吸い込まれていく液体のように
カエルの身体がすううっと消えていく

最後にヤマカガシの赤い口が見え
ペロペロっと舌先がのぞいた
お食事はこれでおしまい


IMG_0978