□◆□…優嵐歳時記(134)…□◆□
事一つ終わりて吹かる南風 優嵐
私が師範代をさせていただいているISIS編集学校の8期の「破」の
過程が昨日で修了しました。一昨日、昨日、今日とメールで送られて
きた回答へのお返事でなかなか忙しい日を過ごしました。何かひとつ
ものごとが終わるというのは、すがすがしいものです。ひとつを終え、
ひとつを手放すから、またひとつ先へ進み新しいものと出会えると
いう気がします。
今日はかなり風がありました。南風は夏の季節風です。四月ごろから
八月末ころまで吹く暖かい風です。南風と書いて「みなみ」とだけ
読ませる場合もあります。船乗りなど海を生活の場としている人には
その土地独自の南風の呼び方があり、「はえ」「まじ」「くだり」など、
場所によって微妙に呼び方が異なります。
事一つ終わりて吹かる南風 優嵐
私が師範代をさせていただいているISIS編集学校の8期の「破」の
過程が昨日で修了しました。一昨日、昨日、今日とメールで送られて
きた回答へのお返事でなかなか忙しい日を過ごしました。何かひとつ
ものごとが終わるというのは、すがすがしいものです。ひとつを終え、
ひとつを手放すから、またひとつ先へ進み新しいものと出会えると
いう気がします。
今日はかなり風がありました。南風は夏の季節風です。四月ごろから
八月末ころまで吹く暖かい風です。南風と書いて「みなみ」とだけ
読ませる場合もあります。船乗りなど海を生活の場としている人には
その土地独自の南風の呼び方があり、「はえ」「まじ」「くだり」など、
場所によって微妙に呼び方が異なります。
コメント