□◆□…優嵐歳時記(2441)…□◆□
見はるかす沖は明るし冬の梅 優嵐
梅が咲き始めました。日当たりの良い南斜面、梅の高さからは海が見えます。沖を望んで咲いている梅です。
先日、YouTubeで別の曲を検索しているうちに、プリンセス・プリンセスの『DIAMONDS』にあたり、聴いてみたら、そのときからアタマの中でこの楽曲がとまらなくなってしまいました。切ないバラードなんていうのもいいけれど、ノリがいいのはこういう曲ですね、私の場合。
名曲は色褪せない、と視聴者の方のコメントがありました。確かに。生理に訴えますこういうリズム。そういえば、二年前の今頃、肉離れを起こして部屋から動けず、たまたま聴いたYouTubeでZARDに出会い、すっかりはまってしまったのでした…。
懐かしい楽曲がアップしてあるところには、ほとんどの場合「こういう歌がいい。それに比べて今の曲はウンヌン」というコメントがついています。でも、考えてみればいい曲だから今まで残っているんですよね。
ポピュラーソングは発売されたときに、まず売れるか売れないかに分かれます。その次は時の試練を経て、残るか消えるか。ヒットチャートの上位にあったと言われても、もうほぼ忘れられている曲もあるでしょう。売るためのキワモノのような楽曲だってありますし。
一方、大勢のアーティストにカバーされたり、いろいろな場面で演奏されたりして残っていく歌もあります。これが名曲です。『DIAMONDS』の発売は1989年、今から22年前です。2010年に売れたJ-POPの果たして何曲が2032年にも記憶に残っているでしょうか。
<Q>
となりの人と同じ事をしたいと思うのは
巧妙に仕掛けられた罠
となりの人がAということをしていたら
あなたはもうAをする必要はない
世界は多様性を求めている
あなたはBでもCでもZでも
何か違うことをしていい
世界がAばかりなら文章は綴れない
Qを求めよ
見はるかす沖は明るし冬の梅 優嵐
梅が咲き始めました。日当たりの良い南斜面、梅の高さからは海が見えます。沖を望んで咲いている梅です。
先日、YouTubeで別の曲を検索しているうちに、プリンセス・プリンセスの『DIAMONDS』にあたり、聴いてみたら、そのときからアタマの中でこの楽曲がとまらなくなってしまいました。切ないバラードなんていうのもいいけれど、ノリがいいのはこういう曲ですね、私の場合。
名曲は色褪せない、と視聴者の方のコメントがありました。確かに。生理に訴えますこういうリズム。そういえば、二年前の今頃、肉離れを起こして部屋から動けず、たまたま聴いたYouTubeでZARDに出会い、すっかりはまってしまったのでした…。
懐かしい楽曲がアップしてあるところには、ほとんどの場合「こういう歌がいい。それに比べて今の曲はウンヌン」というコメントがついています。でも、考えてみればいい曲だから今まで残っているんですよね。
ポピュラーソングは発売されたときに、まず売れるか売れないかに分かれます。その次は時の試練を経て、残るか消えるか。ヒットチャートの上位にあったと言われても、もうほぼ忘れられている曲もあるでしょう。売るためのキワモノのような楽曲だってありますし。
一方、大勢のアーティストにカバーされたり、いろいろな場面で演奏されたりして残っていく歌もあります。これが名曲です。『DIAMONDS』の発売は1989年、今から22年前です。2010年に売れたJ-POPの果たして何曲が2032年にも記憶に残っているでしょうか。
<Q>
となりの人と同じ事をしたいと思うのは
巧妙に仕掛けられた罠
となりの人がAということをしていたら
あなたはもうAをする必要はない
世界は多様性を求めている
あなたはBでもCでもZでも
何か違うことをしていい
世界がAばかりなら文章は綴れない
Qを求めよ
コメント
コメント一覧 (4)
今朝の川越は晴。
気温は氷点下1℃で、また寒くなってしまいました。
こうして寒くなったり暖かくなったりしながら春へ向かっていくのでしょう。
プリンセス・プリンセスの『DIAMONDS』、リズミカルないい曲ですね。
聴いているだけで元気になれます。
時の試練に耐えうる名曲には、人の心に訴えかける「何か」がありますね。
私は、30年近く前の八神純子の『Mr.ブルー〜私の地球〜』を未だに聴いています。
八神純子の名前は忘れられて久しいですが、この曲だけは忘れられません。
<Q>は、均質的になりやすい日本人のことを深く洞察していますね。
そこには、他人と同じことをやっていないと不安に感じるという心理が働いています。
「世界は多様性を求めている」、まさにその通りです。
他人にどう見られるかを気にしていたら、ほんとうに幸せになることはできないと思います。
気にせず、やりたいことをやりましょう。
優嵐さんの今日がよきものでありますように。
八神純子さんの『Mr.ブルー〜私の地球〜』をYouTubeで聴きました。
http://www.youtube.com/watch?v=nNfgry_qb4A
通常地球は「母なる地球」と形容されることが多いですが、それを男性形にしているのが新鮮ですね。YouTubeの存在によって、以前なら聴くのが難しかったいろいろな曲を労せず聴けるようになりました。これが「名曲」を残していく力になる気がします。八神純子さんの他の曲もアップされており、ファンの方がいらっしゃれば、必ずアーティストも蘇るものだ、と認識しました。
CDについても、今は昔のシングルレコードが復刻されたりしていますね。あまり売れなかった人でも貴重な音源として発売されていたりもしますから、こういう中から意外なヒットが出たりすることも考えられないではありません。凄い時代になったものだと思います。ポピュラーが「クラシック化」してきたというか…。音楽の多チャンネル化といいますか。
気分がルンルンと晴れやかになるんですよね!!
スキャンダルも良い曲をヒットさせて欲しいですよ。
昨年の秋に作詞が阿木燿子、作曲が宇崎竜童という1970年代の黄金コンビが作った「スキャンダルなんかブッ飛ばせ」という新曲は、まったくダメでした(笑)。
PVも話題性はあるけど、なんだか「宴会芸」みたいです(笑)。
http://pvblog.blog98.fc2.com/blog-entry-8921.html
「2010年に売れたJ-POPの果たして何曲が2032年にも記憶に
残っているでしょうか」ですよね。
植村花菜の「トイレの神様」は、ずっと残るかな?
http://www.sanspo.com/geino/news/110101/gnj1101010506015-n1.htm
『スキャンダルなんかブッとばせ』、そうですね〜、ボーカルの声は相変わらず素敵です。特にこのうちのおひとり(誰かうまくわからないんですけど)がいいなと聴くたびに思います。サウンドは懐かしさを狙ったんでしょうね。ただ、それがうまくはまっていない部分があって、「古い」感じに聴こえてしまうのかも。
『トイレの神様』は、ぐっとくるところがあって大ヒットしたんでしょう。ギターの弾き語りというのも懐かしいスタイルですよね。これが母や父だともう歌いつくされてしまっていますが、祖母だというところがいい。私もおばあちゃん子だったので、祖母のことを思い出してしまいました。
祖父母の愛情というのは、両親とは一味違うものがありますね。両親とうまくいっていない場合は、特にそこに救いがあるような…。直接的でどうしてもかかわらなければならない両親とは違う、一段クッションがある愛情とでもいえばいいのか。いい曲です。