□◆□…優嵐歳時記(2527)…□◆□ 

  正面に散る桜見て座りおり   優嵐

桜といってもいろいろあります。園芸品種には二百以上の種類があるようですが、注意してみているとヤマザクラ以外にも野生の桜が周囲にあることに気がつきます。オオシマザクラよりもさらに咲くのが遅いカスミザクラらしい樹を見つけました。

以前からその樹のかたわらを通りながら、樹の肌は桜のようなのにヤマザクラが咲くころになっても全く咲く気配がないので不思議に思っていました。種類が違ったのです。最も遅咲きのもので、四月終りから五月初めにかけて咲くと図鑑にはありました。花は小さく、こじんまりしています。随願寺の庫裏の前には冬中咲いていて今も花をつけている桜があります。正式名称はなんというのかわかりませんが。


<揺り籠>
視界全体を覆うほどの桜の前に座って
桜が花びらを散らし続けるのを見ていた

風というほどの風もないけれど
空気の流れに乗って
ゆらゆらとゆれるように花吹雪が降り注ぐ
それをずっと見ていると
不思議な境地に誘われる

これと似ているのが
竹林の動き
打ち寄せる波
ゆらめく炎

規則的でありながら
機械的な規則性ではなく
ゆるやかにたゆたうように
くり返しくり返し

人の生理的なリズムはこういうもの
自然が持っているリズムがそうなのであり
ヒトも自然の中から生まれたものであれば
それが心地よい揺り籠になる


IMG_0725