□◆□…優嵐歳時記(198)…□◆□
嵐去る秋の燕も去りにけり 優嵐
気がついたら、燕がいなくなっていました。つい先日まで稲田の上を
集団で飛び回っていた姿を見たのに。台風が来る前、9月のはじめには
すでにいなくなっていたかもしれません。バードウォッチャーは鳥の
種類を決めて、その鳥をその地域で初めて見た日付を記録するのだ
そうです。そして、最後に見た日付も。初見日は比較的記録が容易で
しょうが、最後に見た日というのは、なかなか難しいのでは、と想像
します。
それにしても、渡り鳥はどうやって旅立ちのときを知るのでしょうか。
何か合図があるわけでもないと思うのに、一斉にある日いなくなって
います。渡り鳥の習性はまだまだ謎に包まれている部分も多いとか。
あれだけ長い距離を地図も持たずに正確に飛んでいくということも
驚きですね。
嵐去る秋の燕も去りにけり 優嵐
気がついたら、燕がいなくなっていました。つい先日まで稲田の上を
集団で飛び回っていた姿を見たのに。台風が来る前、9月のはじめには
すでにいなくなっていたかもしれません。バードウォッチャーは鳥の
種類を決めて、その鳥をその地域で初めて見た日付を記録するのだ
そうです。そして、最後に見た日付も。初見日は比較的記録が容易で
しょうが、最後に見た日というのは、なかなか難しいのでは、と想像
します。
それにしても、渡り鳥はどうやって旅立ちのときを知るのでしょうか。
何か合図があるわけでもないと思うのに、一斉にある日いなくなって
います。渡り鳥の習性はまだまだ謎に包まれている部分も多いとか。
あれだけ長い距離を地図も持たずに正確に飛んでいくということも
驚きですね。
コメント