クリスマス
今年の冬至は太陽太陰暦の11月1日が冬至にあたる「朔旦冬至」でした。これは19年に一回巡ってきます。昔は大変めでたいこととされ、古代の天皇は祝意を受け、祝宴を催したそうです。今は太陽暦なので、言葉しか残っていませんが、言葉が残っているだけでそういうことがあったということを知ることができます。冬至の日が新月だったために、クリスマスイブ、クリスマスの夕刻には西の空に細い月が見えました。
023_201402042159282a3