2015年05月24日 【4847】河骨の下ゆっくりと錦鯉 ◆河骨 増位山随願寺の境内にある放生池では、コウホネが咲いています。蛇ヶ池では蓮が咲くのですが、こちらの池はコウホネとヒシが主で、ホテイアオイも見られます。冬はこれらの植物の葉はすっかり水面から姿を消します。晩春のころからまずコウホネの若葉が水面に広がり始めます。若葉は最初は薄赤い色をしています。初夏になるとヒシが葉を広げ始め、真夏には水面が見えないほどになります。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント