◆立秋
昨日は立秋でした。友人たちと奈良県のみたらい渓谷へハイキングに行ってきました。みたらい渓谷がいかなるところかほとんど知識を持たずに行き、想像以上に素晴らしい渓谷美に感動しました。天川村役場の駐車場に車を停め、そこから少しアスファルト道を歩き、天川川合からみたらい遊歩道に入ります。
ここからはみたらい渓谷に沿って、洞川(どろがわ)温泉まで歩きました。近畿随一の美しさといううたい文句は嘘ではありません。渓流は翡翠色に澄み、そこで鮎を釣っている人や、川遊びに興じている人たちの姿を見ました。渓流沿いに歩いているととても涼しく、水の力は凄いもの、と思いました。
滝が連続するのに、みたらい遊歩道という名前のとおり、それほど厳しいアップダウンはありません。最後は洞川温泉センターに着き、ここで温泉に入りました。歩いている間も、最後は少し雲行きが怪しくなっていました。温泉から出ると、雨が降り始め、天川村役場まで戻るバスに乗っているうちに激しい雨になりました。



昨日は立秋でした。友人たちと奈良県のみたらい渓谷へハイキングに行ってきました。みたらい渓谷がいかなるところかほとんど知識を持たずに行き、想像以上に素晴らしい渓谷美に感動しました。天川村役場の駐車場に車を停め、そこから少しアスファルト道を歩き、天川川合からみたらい遊歩道に入ります。
ここからはみたらい渓谷に沿って、洞川(どろがわ)温泉まで歩きました。近畿随一の美しさといううたい文句は嘘ではありません。渓流は翡翠色に澄み、そこで鮎を釣っている人や、川遊びに興じている人たちの姿を見ました。渓流沿いに歩いているととても涼しく、水の力は凄いもの、と思いました。
滝が連続するのに、みたらい遊歩道という名前のとおり、それほど厳しいアップダウンはありません。最後は洞川温泉センターに着き、ここで温泉に入りました。歩いている間も、最後は少し雲行きが怪しくなっていました。温泉から出ると、雨が降り始め、天川村役場まで戻るバスに乗っているうちに激しい雨になりました。



コメント