秋嶺 
先週の土日は四国の剣山に登り、その後奥祖谷の二重かずら橋へ行きました。剣山を源流とする祖谷川に二本のかずら橋かかっています。その昔、平家の落人が源氏の追手を防ぐため、いつでも切り落とせるように「しらくちかずら」で橋をつくったと伝えられています。今はもちろん、ワイヤーで補強されていますが、橋を渡っていると足元から下の清流が見え、野趣満点です。
IMG_2559

IMG_2563

IMG_2560