◆寒林
大晦日に届いたHPのノートパソコン・Stream、11日には電源が入らなくなり、13日に引き取り修理に出しました。昨日、引き取り先から電話があり、修理が終わるのは2月に入ってからになるということでした。何かの部品を取り寄せなければならないとか。今更言っても仕方ありませんが、安物買いの銭失いだったと痛感します。
新品のノートパソコンが届いて10日で突然電源が入らなくなり、修理に出したらひと月近くかかるって…。しかも、引き取って一週間もたってからそれを知らせてくるとは。何か使う目的があるからそのパソコンを購入するわけです。私の場合はメインマシンがあり、サブとして使おうと思って購入したので、大弱りというようなことにはなっていませんが、普通はそうではないと思います。
修理が終わってパソコンが帰ってきたとして、はっきりしているのは、この先二度とHPのパソコンは買わないということです。CMなどでいいイメージを与えることも確かに重要だとは思います、しかしそれよりも、消費者のことを考え、消費者のニーズに従って迅速なサービスをするのが企業にとって一番大事なことではないでしょうか。
大晦日に届いたHPのノートパソコン・Stream、11日には電源が入らなくなり、13日に引き取り修理に出しました。昨日、引き取り先から電話があり、修理が終わるのは2月に入ってからになるということでした。何かの部品を取り寄せなければならないとか。今更言っても仕方ありませんが、安物買いの銭失いだったと痛感します。
新品のノートパソコンが届いて10日で突然電源が入らなくなり、修理に出したらひと月近くかかるって…。しかも、引き取って一週間もたってからそれを知らせてくるとは。何か使う目的があるからそのパソコンを購入するわけです。私の場合はメインマシンがあり、サブとして使おうと思って購入したので、大弱りというようなことにはなっていませんが、普通はそうではないと思います。
修理が終わってパソコンが帰ってきたとして、はっきりしているのは、この先二度とHPのパソコンは買わないということです。CMなどでいいイメージを与えることも確かに重要だとは思います、しかしそれよりも、消費者のことを考え、消費者のニーズに従って迅速なサービスをするのが企業にとって一番大事なことではないでしょうか。
コメント