盛夏
スーパーの果物コーナーではキウイフルーツが今メインで売られています。傷みにくく値段も手ごろで求めやすいフルーツです。キウイといえばニュージーランドというイメージですが、もともとは中国にあった果物で「ヤンタオ」と呼ばれていたそうです。ニュージーランドの女性教育者イザベル・フレイザーが中国から種子を持ち帰ったのがニュージーランドでの栽培のきっかけでした。

ニュージーランドでは最初「チャイニーズ・グーズベリー」と呼ばれていました。キウイフルーツの生産量が増え、ニュージーランド以外でも親しみやすく覚えやすい名前が必要とされ、ニュージーランドの国鳥のキウイに似ていることから「キウイフルーツ」という名前になりました。1980年代に世界的に輸出されるようになり、今ではニュージーランドを代表する果物になっています。
IMG_3386