◆春の頂
昨日、増位山の頂でMTBで登ってきた人に会いました。増位山の自然歩道はなだらかで、初心者でも走りやすい道です。そのため、よくMTBで走っている人に出会います。一方、ドライブウェイは傾斜度12%の急坂です。そこを登ってくるサイクリストもいます。トレーニングの一環でしょうか。
生野菜ジュースを飲むようになって9ヶ月がたち、最近、おかずとして食べる野菜には、野菜ジュースに入れない種類のものを主に使うといいことに気づきました。野菜ジュースに入れているのは、にんじん、キャベツ、小松菜、白菜、大根、じゃがいもなどです。
繊維が多っかったり、匂いがきつかったり、硬すぎたり、生で食べられなかったりする野菜は入れられません。たとえば、ごぼう、さつまいも、さといも、かぼちゃ、ねぎ、たまねぎ、ほうれんそうなどです。クックパッドを見ると、いろいろなレシピが載っています。これを利用して調理すれば、満遍なくいろいろな野菜が摂れるはず。

昨日、増位山の頂でMTBで登ってきた人に会いました。増位山の自然歩道はなだらかで、初心者でも走りやすい道です。そのため、よくMTBで走っている人に出会います。一方、ドライブウェイは傾斜度12%の急坂です。そこを登ってくるサイクリストもいます。トレーニングの一環でしょうか。
生野菜ジュースを飲むようになって9ヶ月がたち、最近、おかずとして食べる野菜には、野菜ジュースに入れない種類のものを主に使うといいことに気づきました。野菜ジュースに入れているのは、にんじん、キャベツ、小松菜、白菜、大根、じゃがいもなどです。
繊維が多っかったり、匂いがきつかったり、硬すぎたり、生で食べられなかったりする野菜は入れられません。たとえば、ごぼう、さつまいも、さといも、かぼちゃ、ねぎ、たまねぎ、ほうれんそうなどです。クックパッドを見ると、いろいろなレシピが載っています。これを利用して調理すれば、満遍なくいろいろな野菜が摂れるはず。

コメント