2017年05月21日 溝浚え知らせる朝の町内放送 ◆溝浚え 「溝浚え」とは、田へ水を引くために溝を掃除したり、堰を補修したりする作業を意味します。早稲の植え付けが多いところでは田植えはゴールデンウィークのころにおこなわれます。私の家の周辺では、中稲を栽培しているところが多く、六月に入ってから田植えです。 水田はここ十年ほどでどんどん宅地に変わりました。しかし、まだ残っているところもあり、今朝は溝浚えを行いますとの放送がありました。午前中は水路の水が流れていませんでした。今は元に戻っています。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント