□◆□…優嵐歳時記(891)…□◆□
秋耕の土の匂いの遠くより 優嵐
早稲の稲刈りが済んだ田んぼに耕運機が入って耕して
いました。アパートの五階にいても、その土の香りが
感じられました。収穫の終わったあとの田畑を起こす
ことを「秋耕」といいます。
鋤き起こしておけば、冬の間に風化して土壌が豊かに
なります。まだこれから稲刈りという田もあり、すで
に冬の準備に入った田もあり、田の表情もいろいろ
です。
秋耕の土の匂いの遠くより 優嵐
早稲の稲刈りが済んだ田んぼに耕運機が入って耕して
いました。アパートの五階にいても、その土の香りが
感じられました。収穫の終わったあとの田畑を起こす
ことを「秋耕」といいます。
鋤き起こしておけば、冬の間に風化して土壌が豊かに
なります。まだこれから稲刈りという田もあり、すで
に冬の準備に入った田もあり、田の表情もいろいろ
です。