2012年09月
【3322】金秋の風が玻璃戸を鳴らしおり
【3321】秋高しパラグライダー旋回す
【3320】虫の音の上に瞬く星座かな
【3319】秋の海へだてて青し淡路島
【3318】浅葱斑つぎつぎに飛び秋の森
◆秋の森
増位山の森でアサギマダラに会いました。飛び方が特徴的なので、遠くからでもそれとわかります。「あれ? もしかすると」、と思って立ち止まって見ていると、すぐ近くまで飛んできました。アサギマダラはあまり人を恐れません。前翅の浅葱色が透けて見えるほどの距離で見ることができました。一匹だけでもうれしいのですが、今日はすぐに二匹が現れ、さらに増えて合計五匹が姿を見せてくれました。
アサギマダラは長距離を飛行することで知られています。今日見た蝶たちは夏に日本本土で生まれ、南へ下る途中のものです。飛び方はひらひらふわーっという感じで、のんびりしているように見えますが、ほとんど止まりません。あの身体で2,000kmもの旅をするんだなあと思いながら森の奥へ消えていく姿を見送っていました。
増位山の森でアサギマダラに会いました。飛び方が特徴的なので、遠くからでもそれとわかります。「あれ? もしかすると」、と思って立ち止まって見ていると、すぐ近くまで飛んできました。アサギマダラはあまり人を恐れません。前翅の浅葱色が透けて見えるほどの距離で見ることができました。一匹だけでもうれしいのですが、今日はすぐに二匹が現れ、さらに増えて合計五匹が姿を見せてくれました。
アサギマダラは長距離を飛行することで知られています。今日見た蝶たちは夏に日本本土で生まれ、南へ下る途中のものです。飛び方はひらひらふわーっという感じで、のんびりしているように見えますが、ほとんど止まりません。あの身体で2,000kmもの旅をするんだなあと思いながら森の奥へ消えていく姿を見送っていました。
【3317】秋の夜の祭太鼓の稽古かな
【3316】沖をゆく船の数多や秋気澄む
【3315】爽やかに頂の風に吹かれおり
【3314】新しきオイルパステル秋社かな
◆秋社
昨日は社日(しゃにち)でした。社日とは、雑節のひとつです。産土神を祀る日であり、春分と秋分にもっとも近い戊(つちのえ)の日とされています。中国の風習が日本の民俗信仰に取り入れられたもので、春の社日に山を下りられた田の神が、役を終えて山に帰られる日として祀るところもあります。俳句では、彼岸といえば春の彼岸を意味するように、単に社日といえば、春を意味します。そこで、秋の社日は秋社(しゅうしゃ)との季語になっています。
新しいオイルパステルを使いました。これまで主に使っていたのは、サクラクレパスとセヌリエ オイルパステルでした。昨日使い始めたのは、カランダッシュ ネオパステルです。三つの使い心地を比較すると、滑らかさという点ではカランダッシュが一番かもしれません。セヌリエも確かに滑らかですが、滑らかさの質が違います。セヌリエはぬらぬらした感じ、カランダッシュはさらさらした感じです。
今後はセヌリエとカランダッシュを主に使うことになるでしょう。これらは丸型でチョークホルダーが使えるので都合がいいのです。サクラクレパスは学童用は丸型ですが、80色そろったアーティスト用は角型です。指先でつまむような動作より、ホルダーを使って掌全体で包み込むような持ち方で描きたい。ただ、セヌリエもカランダッシュも市販のチョークホルダーでホールドするにはやや細く、輪ゴムを巻いて直径を太くして使っています。
昨日は社日(しゃにち)でした。社日とは、雑節のひとつです。産土神を祀る日であり、春分と秋分にもっとも近い戊(つちのえ)の日とされています。中国の風習が日本の民俗信仰に取り入れられたもので、春の社日に山を下りられた田の神が、役を終えて山に帰られる日として祀るところもあります。俳句では、彼岸といえば春の彼岸を意味するように、単に社日といえば、春を意味します。そこで、秋の社日は秋社(しゅうしゃ)との季語になっています。
新しいオイルパステルを使いました。これまで主に使っていたのは、サクラクレパスとセヌリエ オイルパステルでした。昨日使い始めたのは、カランダッシュ ネオパステルです。三つの使い心地を比較すると、滑らかさという点ではカランダッシュが一番かもしれません。セヌリエも確かに滑らかですが、滑らかさの質が違います。セヌリエはぬらぬらした感じ、カランダッシュはさらさらした感じです。
今後はセヌリエとカランダッシュを主に使うことになるでしょう。これらは丸型でチョークホルダーが使えるので都合がいいのです。サクラクレパスは学童用は丸型ですが、80色そろったアーティスト用は角型です。指先でつまむような動作より、ホルダーを使って掌全体で包み込むような持ち方で描きたい。ただ、セヌリエもカランダッシュも市販のチョークホルダーでホールドするにはやや細く、輪ゴムを巻いて直径を太くして使っています。