2013年05月
【3833】全天を染めし梅雨の大夕焼け
【3832】梅雨入りといわれ驚く朝かな
【3831】万緑となりぬ風雨に洗われて
【3830】雲低く山にかかりて走り梅雨
【3829】五月の雨並びし子らの傘の色
【3828】短夜の高層ビルに灯が点る
◆短夜
土曜日に行った堂島リバーフォーラムへは尼崎でJR東西線に乗り換えて新福島で降り、そこから歩きます。前に行ったことがあるのに道を間違えてしまいました。堂島川のほとりに出たときに「あれ、ここは違う」とすぐに気づきました。どちらへ行ったらいいかはすぐにわかりました。前に堂島リバーフォーラムへ行ったとき、その前から堂島川の絵を描いていて、その景色が脳裏に残っていたからです。見て描くことは記憶に残ります。
ZARDのコンサートグッズを入れる袋、大勢が提げておられるのを見て、随分地味だなあと思いました。やわらかな白地に薄鈍色で「ZARD」のロゴが入っており、提げ手も薄鈍色です。それではっと気がつきました。これは、法要なのだということに。コンサートではありますが、みんなで「ZARD/坂井泉水」の七回忌の法要を行う、そういう気持ちがこの袋なんじゃないか、と思いました。ロゴはブルーでもグリーンでもふさわしくない、この日は薄鈍色でなくてはならない。命日の今日、東京で行われるコンサート会場には献花台が設置されるそうです。

土曜日に行った堂島リバーフォーラムへは尼崎でJR東西線に乗り換えて新福島で降り、そこから歩きます。前に行ったことがあるのに道を間違えてしまいました。堂島川のほとりに出たときに「あれ、ここは違う」とすぐに気づきました。どちらへ行ったらいいかはすぐにわかりました。前に堂島リバーフォーラムへ行ったとき、その前から堂島川の絵を描いていて、その景色が脳裏に残っていたからです。見て描くことは記憶に残ります。
ZARDのコンサートグッズを入れる袋、大勢が提げておられるのを見て、随分地味だなあと思いました。やわらかな白地に薄鈍色で「ZARD」のロゴが入っており、提げ手も薄鈍色です。それではっと気がつきました。これは、法要なのだということに。コンサートではありますが、みんなで「ZARD/坂井泉水」の七回忌の法要を行う、そういう気持ちがこの袋なんじゃないか、と思いました。ロゴはブルーでもグリーンでもふさわしくない、この日は薄鈍色でなくてはならない。命日の今日、東京で行われるコンサート会場には献花台が設置されるそうです。

【3827】薔薇咲くや車窓を過ぎる家々に
◆薔薇
昨日は大阪の堂島リバーフォーラムで開かれた『ZARD Film of 7th memorial』に行ってきました。明日5月27日が坂井泉水さんの七回忌です。明日は東京で同じフィルムコンサートが開かれます。遺されている映像を毎回編集し、新たな魅力を加えて届けられるスタッフのみなさんの工夫は大変なもの、と思います。今回も最後の『負けないで』にはびっくりしました。うーん、こういう見せ方があったか…、と。拍手です。
コンサートグッズのコーナーには6月始まりのカレンダーがありました。新たな視点で作られたいいグッズだと思います。彼女の命日が5月27日ですから、ZARDに関わる人たちはここで一区切り。スタッフの方もファンの方たちにとっても一年の節目の日にあたります。それで5月が最後に来る6月始まりのカレンダーというわけです。

昨日は大阪の堂島リバーフォーラムで開かれた『ZARD Film of 7th memorial』に行ってきました。明日5月27日が坂井泉水さんの七回忌です。明日は東京で同じフィルムコンサートが開かれます。遺されている映像を毎回編集し、新たな魅力を加えて届けられるスタッフのみなさんの工夫は大変なもの、と思います。今回も最後の『負けないで』にはびっくりしました。うーん、こういう見せ方があったか…、と。拍手です。
コンサートグッズのコーナーには6月始まりのカレンダーがありました。新たな視点で作られたいいグッズだと思います。彼女の命日が5月27日ですから、ZARDに関わる人たちはここで一区切り。スタッフの方もファンの方たちにとっても一年の節目の日にあたります。それで5月が最後に来る6月始まりのカレンダーというわけです。
