優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

2014年03月

桜花
朝からよく晴れています。朝の桜は清々しく美しいです。昼、夕、夜と見る時間帯によって微妙に表情を変えるのも桜の素敵なところ。桜が咲く頃は温度の変化が大きく、着るものに迷います。上着がいらないほど暖かいこともあれば、厚手のフリースを羽織りたいと思うこともあります。

IMG_0345


気温があがって桜の開花が進んでいます。日が長くなり、夕暮れ時の時間も長く伸びています。日が沈んであたりがしだいに闇につつまれるほんの少し前、周囲の山々に咲く桜の白さが山肌に浮かびます。華やかさに幽玄な趣が加わる一瞬です。

昨日、テレビで、フィギュアスケートの世界選手権に出場するロシアのリプニツカヤ選手が、日本で桜を見たいと思っているという話を放送していました。大会が開かれているさいたま市周辺では、桜が見ごろでしょう。美しい日本の春を満喫して帰っていただきたいと思いますね。

IMG_0340

初燕
午前中は雨が降っていました。車に乗って信号待ちで停まっていると、フロントガラスのすぐ前をすーっと横切る鳥の姿、燕です。そろそろやってくるはずと待っていました。燕は例年桜の開花と前後して姿を見せます。毎年そのシーズンに初めて姿を見たときの印象は強く刻まれます。これから八月末までの約五ヶ月間、彼らは日本で過ごし、雛を育てます。

IMG_0339


家の近所のソメイヨシノが咲き始めました。山地に咲くヤマザクラとは異なり、人為的につくられた品種であるソメイヨシノは近所の公園や川の堤など、生活場所の身近なところで咲きます。桜の季節はどんな場所でも桜があるだけで明るく華やかになります。こんなところに、と思うようなところで咲いているのを見ることがあります。明るく華やかなだけでなく、どこか切ないような感じを覚えさせるのが桜の魅力です。

IMG_0338


梅林
ヤマザクラが咲き始めていますが、まだ梅林はきれいです。一番最後に咲く梅が今五分から八分程度の開花です。それでも気温はあがって、山を歩いていると汗が流れるようになりました。もう散歩時に上着は不要で、汗をぬぐうバンダナがいります。今日はまた靄が戻って山頂からは遠くまで見ることはできませんでした。

IMG_0334


初花
ヤマザクラが咲きだしています。昨日の雨の影響で、空気中の塵がなくなり、増位山の山頂からは淡路島の南端まで見えました。周囲の山々の木々が芽吹いて、山肌が淡々とした緑色に染まり始めています。それを眺めて春のクライマックスも近いと思っていたら、ぽつぽつと桜色も見えます。一昨日あたりから咲き始めていたのかもしれませんが、靄でよくわからなかったのです。ヤマザクラは木によって開花期に差があります。ソメイヨシノはまだ咲いていません。

IMG_0332

春の昼
描いてきた絵をまた少し変えることにしました。ここしばらく、輪郭線をなくして風景や人物を写実的に描いてきました。その描き方にちょっと飽きたのです。オイルパステル(クレヨン、クレパスなどの総称)は基本的にこういうリアルな写実には不向きな画材だと思います。細密な写実を追求するなら、アクリル絵具あるいはガッシュでしょう。オイルパステルでもある程度の写実は描けますが、それはオイルパステルの魅力を生かす描き方ではない。

オイルパステルの魅力は、鮮やかな色合い、細やかなことにとらわれないおおらかな描写性です。そういう性格の描画材料なら、それを存分に生かす描き方をした方がいい。そう思ったら、もう一度、今度は以前にもましてはっきりした輪郭線を使って、色と形を明確にした絵を描いてみようと思いました。細部にとらわれず、大きな形と色を描くようにする。絵を描き始めたとき、身近なモノから描き、しだいにいろいろなものに進んでいきました。今度もこの方法でどんなものが描けるかしばらく描いてみようと思います。

IMG_0322

春の朝
予報どおり雨になっています。猫の夢を見ていました。部屋の床にジャムがついたような足跡があって、そのあとをたどっていくと、浴室に入り、そこに猫がいました。ジャムと同じ葡萄色をした猫です。猫と目があって、シャワーを猫にかけました。すると、猫がとろとろと溶けていって…、そこで目が覚めました。

IMG_0324

彼岸桜
お天気は下り坂、今夜から明日にかけては雨になるとの予報です。薄曇りのなか彼岸桜が咲き始めています。ソメイヨシノより少し早く、彼岸のころに咲き始めることからこの名前があります。この木はかなりの大木でこの木があるお宅の庭には梅、ソメイヨシノなどもあり、そばを通るといろいろな木の花が見られて楽しいところです。

IMG_0328

はくれん
白木蓮(はくれん)が咲き始めています。先日、六甲山へ登ったとき、神戸の町ではすでに咲き始めていました。桜が咲くよりもほんのちょっと早く、すこしクリーム色がかった白い花が開きます。桜が咲く前後から春の花はいっせいに開き、街角も野山も彩が華やかになります。気温はあがって、今日はシャツ一枚で歩いても汗が流れてくるほどでした。

IMG_0323

このページのトップヘ