優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

2014年12月

 
保健師の仕事で養父市に行ってきました。播但連絡道路を通って、播磨と但馬の境となる播但トンネルを出ると、一面の雪景色でした。今日は青空でしたが、先日降った雪が解けずに残っており、この時期は瀬戸内海側と日本海側との景色の差が鮮明になります。

心の健康をテーマにしたイベントで、『ツレがうつになりまして』が上映されました。主演の宮崎あおいさんと堺雅人さん、よかったです。季節の移り変わり、バックに流れるクラシック音楽が印象に残りました。映画だからきれいに描かれすぎている部分があるとは思いますが、うつという病気について知るにはいい映画だろう、と思いました。
IMG_1258


冬の雨
雨はしっかりと降っています。Amazonで買ったもののほとんどは、コンビニ受け取りでもらっています。しかし、中には品物の大きさなどで、コンビニ受け取りができないものもあります。朝食で食べるカルビー フルグラはいつもAmazonで6袋まとめて買います。この方が安いし、便利ですから。それでも嵩が高いので、コンビニでは受け取れません。雨の中、レインウェアを着た宅急便の配達員さんがびしょ濡れで持ってきてくださいました。大変ですよね、悪天候の日は。

発送されると、メールで連絡があり、その翌日には配達されます。追跡サービスを使えば今だいたいどこに荷物があるかもわかります。これを見ると、荷物がどこを何時ごろに通って届けられるのかがわかって面白いです。今日はAmazon経由で他の業者から買った荷物も届く予定です。こちらは日本郵便で届きます。昨日東村山郵便局で16:35に引き受けられたものが、昨日の19:57に東多摩郵便局を通り、今日の10:34に姫路郵便局に到着しています。夕方には受け取れるでしょう。
魔女宅21_e

厳寒 
「厳寒」という季語を使うような冬は久しぶりです。今年はここ10年で一番寒い12月だと感じます。毎週寒波がきて、特に水曜日から金曜日までは破格の寒さでした。今朝は雨のせいで冷え込みがゆるんでいます。明後日が冬至、今年もあと10日です。クリスマスが過ぎると年の暮れの感覚が強くなります。
IMG_1238

粉雪 
昨夜はテニスをしました。気温が低く山へ持っていくパフベスト、薄手のダウンジャケット、マフラーに手袋という格好でコートへ出ました。動いて少し温まるとマフラーをはずしましたが、ダウンジャケットは最後まで着たままでした。途中で雪が降ってきました。ライトに照らされながら真っ暗な空から降ってくる雪を見ていると、幻想的な気持ちになります。雪が動いているのではなく、こちらが動いているような感覚も覚えました。

今日の昼間は曇って風が全くありませんでした。増位山の頂からは海岸部の煙突から出た水蒸気がまっすぐたちあがり、雲のあるところまで昇ってそのまま雲にまぎれていくのが見えました。
IMG_1256

寒風 
横浜の朝は快晴でホテルを出るとランドマークタワーのすぐそばを通りました。まわりは通勤通学の人たちで、ランドマークタワーを見上げることもなく足早に目的地に向かっていました。

昨日戻ってくるときは午後7時半ごろに名古屋駅を通過しました。そのとき雪の気配は無かったように思うのですが、今朝は名古屋で23cmの積雪となったそうです。東海地方は大雪警報が発令されていました。姫路は気温が低く、排水溝の水が凍っていました。外部の水道管の凍結を避けるため、夜の間に蛇口を少し開けほんの少しずつ水が流れ出るようにしておきました。
IMG_1254

冬朝日
水曜日は日本海側を中心に大荒れの天気でした。横浜はよく晴れて朝はホテルの部屋から港の風景がきれいに見渡せました。東北方面や日本海側に向かう列車はあちこちで運休していました。帰りの新幹線にはほとんど影響がなかったのは幸いでした。川崎で仕事をして、帰りは電車で新横浜まで行きました。
IMG_1253

冬の夜 
横浜のホテルにいます。昨日は新幹線に乗っている間中ずっと雨で、横浜も風交じりの雨でした。スタッフの方と打ち合わせを兼ねた夕食をとり、ホテルの部屋に戻って外を見ると、横浜港の夜景が見えました。今日の仕事場所は川崎です。先ほど朝日が昇ってきて、部屋を明るく照らしました。北日本や日本海側は発達した低気圧の影響で大荒れの天気とのことですが、横浜は青空が広がっています。
DSC04040


冬の雨
ひかり号の中にいます。急遽、明日東京で仕事をすることになったからです。ひかりの一両目(最後尾)は姫路では、一人だけしか乗っていないくらいよく空いていました。パソコンの電源が今は完備されていて、進んでいるんだなあと思いました。空いていれば隣の座席の分もあわせると二つコンセントが使えます。

通信手段に以前はdocomoのXiを使っていたのですが、7GBという通信量制限のため使い勝手が悪く、Wi-MAXQに切り替えました。しかし、これにもひとつ問題がありました。都市部で使っている分にはいいのですが、ちょっと田舎へ行くと、電波が届きません。そこで、格安スマホのルーターを利用することにしました。BIGLOBでモバイルルータ Aterm MR03LNクレードルセットが一ヶ月1,800円です。これなら都市部を離れても問題なくWebに繋げるでしょう。
tc_tec700

寒し 
今朝は雨になっています。昨夜遅くか早朝に降り出したのでしょう。明日の姫路の予報気温は最低が−1℃、最高が4℃です。この時期にしては非常に寒い一日になりそうです。12月に入ってから雨が降ってその後寒気が流れ込んで冷えるというパターンの天気が続いています。いつの間にか、今年も残り二週間です。
IMG_1249

ストーブ 
暖冬かと思っていたら、十二月は立て続けに寒波が襲来です。天気予報では今週の水曜日、木曜日あたりも気温がぐっと下がりそうです。暖冬の方が過ごしやすいことは確かですが、寒いときは寒くなってもらうのがいいことです。

給湯設備、暖房が整い、住いの機密性があがって冬も昔に比べればずっと快適に過ごせます。それでも水仕事で冷たい思いをするのは、この時期には避けられません。
nester_martin_s43

このページのトップヘ