優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

2016年01月

寒晴れ 
ストーブをつけずに過ごせる暖かな一日でした。今日で一月は終わり、毎年のことながら、新年からもうひと月が終わったのかと驚きます。2月4日が立春なので、暦の上の冬はあと三日で終わります。先日の寒波がなければ、完全な暖冬で終わるこの冬でしたが、あの一週間だけで冬の印象が変わりました。今日は増位山の駐車場でジョウビタキに会いました。
IMG_2874

寒の雨 
雨は昨夜遅くにあがりました。その後少し風が出ていましたが、今日は薄曇です。テニス肘をきっかけにして左手でマウスを使うようにしています。以前腕を傷めたときも左手でマウスを使うようにしていましたが、治ったらまた右手で使うようになっていました。

キーボードやマウス操作は前腕部に負担をかけます。同じ動作の繰り返しで、手首や肘の関節、前腕部の腱や筋肉に長期的に疲労が蓄積するのです。テニスだけでなく、普段の生活そのものも見直して、負担を軽くすることが長期的には望ましいと考えました。左手でできることはできるだけ左手でするように心がけようと思います。
IMG_2839

春隣る 
昨夜から雨が降りだしました。寒の冷たい雨というよりは、春の近さを感じる雨です。

ネットで下のような動画が紹介されていました。クラシックの名曲を編集して動画にしています。さすがにどこをとってもどこかで聞いたことがある、という曲ばかりです。さらに、動画を見ていて楽しいのは音符の代わりにそれぞれの作曲家の肖像が使われていることです。この動きがとてもコミカルで、笑ってしまいました。いろんなことを考える人がいるものだなあと。

寒中 
お天気が下り坂で明日、明後日は雨の予報になっています。増位山のドライブウェイで花の咲いた梅の枝を数本担いだ人の姿を見ました。例年ならまだ咲いていない時期ですが、今年はもう咲き始めて一ヶ月近くになります。先日の厳しい寒波を梅の花はどのように受け止めたでしょうか。
IMG_2868

 
昨日あたりから寒さがゆるみほっと一息ついている感じです。暖冬だと思っていたら、数十年ぶりの寒波がやってきて、その落差の大きさに戸惑ったこの冬でした。今回の寒波は西日本が中心で、ふだん雪や低温への備えがほとんどないところだけに余計に影響が大きかったようです。福岡や大牟田はまだ断水していますから、大変ですね。
IMG_2870

冬の夜 
二週間ぶりにテニスをしました。軽いテニス肘と思えたのでサポーターをつけ最初はゆっくりと打ちました。力を抜くように、特にラケットをゆるやかに持つことを心がけました。ラケットを右手で持つ時間をできるだけ少なくし、左手でラケットを誘導します。そうすると、逆に今までより生きた球が打てる感じがしました。左手の重要性を再認識です。

テニス肘を予防するために一番いいのは、プレーのあと肘を冷すことだとウェブで読みました。プロ野球の投手が登板のあと肩を冷している姿がテレビに映ることがあります。あれと同じで、酷使した筋肉や腱を冷すことによって炎症を防ぐのです。

テニスコートの近くにスーパーマーケットがあり、そこで自由に氷を持って帰ってもいいというサービスがあります。これを利用させてもらうことにしました。今日は氷をポリ袋に入れ運転席のドアの内側の出っ張りに置き、そこに肘をあてて冷しながら帰りました。家まで20分ほどですから、アイシングには適度な時間でした。これからは氷嚢を持っていこうと思います。

アイシングする前に前腕部のストレッチをしました。毎回テニスの前にストレッチをやりますが、終わったあとは十分ストレッチをやらずに帰っていました。これからはプレーの直後に前腕部のストレッチだけでもしっかりやり、それ以外の部分は家に帰ってゆっくりストレッチとフォームローラーでほぐすようにしようと思います。
IMG_2838

凍てつく 
昨夜は満月でした。旧暦では師走の満月で、旧暦ならまだ新年になっていません。寝る前にベランダの水道の蛇口を少し開けて凍てるのを防ごうと思い、蛇口をひねろうとしたら、蛇口が開きません。すでに凍っていました。仕方がないので蛇口にお湯をかけたところ、蛇口をひねることはできましたが、水が出ません。

ベランダの壁に設置してある給湯器の給水ホースは発泡スチロールが巻いてあり凍てる心配はありません。水道も蛇口以外は壁の中にあるので、凍てることはないでしょう。しかし、水が出ないのは嫌ですから、古いタオルを蛇口の回りに巻いてその上からもう一度お湯をかけました。こうすると余熱が伝わって温まりやすくなります。

しばらく待って蛇口をあけたら、今度は水が出てきました。蛇口の金属の内部で凍っていたようです。水をちょろちょろと出して凍結防止をしました。

今朝、ベランダを見て、スリッパが氷漬けになっていてびっくりしました。一昨日から気温が低かったため排水溝の水が凍り、そのまま日中も溶けず排水口が凍結し、昨夜出した水がベランダにたまり凍ってしまったのでした。この寒さは今日の昼すぎにはゆるんでくるようです。それでもまだ凍ったままなら、排水口の周辺の氷を割っておかなければいけません。
IMG_2861

凍て
西日本各地で記録的な寒さになっています。奄美大島で115年ぶりに雪が降ったとか、長崎で13cmの積雪とか、兵庫県の香美町で氷点下10度を記録したとか、凄いことになっています。姫路では幸い雪は降らず、寒かったものの他の地域に比べると穏やかなお天気でした。

昨夜は氷点下になるというので、ベランダにある水道の蛇口を少し開けておきました。こうすると水が流れることにより、水道管が凍って破裂することを防げます。何年か前、冷えて風のあった夜にこの水道管が破裂して驚いたことがありました。明日の最低気温も−6度との予報なので、同じようにして寝ます。
IMG_2842

厳寒 
今日はよく晴れていましたが冷蔵庫の中にいるような気温でした。部屋にいてテニス肘に関していろいろサイトを見ていると、ストレッチや筋力トレーニングも大事だけれど、力を抜くことが一番大事かもと思いました。知らず知らずのうちにグリップを握り締めて余分な力が入り肘に負担がかかっていたのです。

プロのテニスプレーヤーが毎日何時間もボールを打ってもテニス肘にならないのは、彼らが脱力のコツをマスターしているからです。そして素晴らしいショットが打てるのも適切に脱力できているからです。リラックスして打てないとテニス肘を何度も繰り返しそうです。

これはテニスだけでなく、あらゆる身体を使ったパフォーマンスにいえることで、威力があったり美しかったりする動きというのは、適切な脱力がもたらすものなのだろうと思いました。
IMG_2849

冬将軍
一月半ばまで寒さらしい寒さが無く、旧年中に梅が咲き出す暖かさでしたが、ここ一週間の寒さはさすがに寒中の厳しさです。冬の寒さを擬人化して「冬帝」「冬将軍」と呼びます。今朝は冷え込みましたが雪は無くよく晴れています。少し風があり窓ガラスを鳴らしています。
IMG_2851

このページのトップヘ