2016年02月
春霞む大阪望む神呪寺(かんのうじ)
春空へ丸き稜線甲山(かぶとやま)
ミモザ咲く川べりの道を歩く朝
◆ミモザ
西宮市の甲山へ登ってきました。阪急今津線の仁川駅から仁川沿いに歩き始めると道沿いの家の庭でミモザが咲いていました。
学名でミモザというと、オジギソウを意味しますが、季語としてのミモザはマメ科アカシア属の観葉植物のフランスでの名称です。葉の裏が白く見えるギンヨウアカシアと葉も花房もさらに大きなフサアカシアがその代表です。
遠くからでもぱっと目につき、春到来の喜びを感じさせます。フランスでは花が咲き始めると『ミモザ祭』が開かれるそうです。オーストラリアが原産で、寒さに弱く暖かい地方で栽培されます。

西宮市の甲山へ登ってきました。阪急今津線の仁川駅から仁川沿いに歩き始めると道沿いの家の庭でミモザが咲いていました。
学名でミモザというと、オジギソウを意味しますが、季語としてのミモザはマメ科アカシア属の観葉植物のフランスでの名称です。葉の裏が白く見えるギンヨウアカシアと葉も花房もさらに大きなフサアカシアがその代表です。
遠くからでもぱっと目につき、春到来の喜びを感じさせます。フランスでは花が咲き始めると『ミモザ祭』が開かれるそうです。オーストラリアが原産で、寒さに弱く暖かい地方で栽培されます。

軽やかな水音を聞く春の山
◆春の山
数ヶ月前に電気料金をインターネットで見られるサービスに申し込みました。それまでは係員がメーターを見て検針票を置いていってくれていましたが、それ以降、関西電力の「はぴeみる電」というページで電気料金を確認できるようになりました。過去の電気料金も確認でき、一年前と比べてどれだけ増減があったかといったことも調べられます。
それに申し込んでから、メールで買い物のクーポン券が送られてくるようになりました。生鮮食料品の買い物は主に近所のイオンでしています。イオンもクーポンに該当し、千円以上買い物をしてそのクーポンを見せれば100円の割引が受けられます。月に3,4回このサービスがあって助かっています。
電力会社としては、検針係員の人件費を減らせるメリットがあるでしょうし、電力自由化に向けた消費者へのアピールの一環かもしれません。

数ヶ月前に電気料金をインターネットで見られるサービスに申し込みました。それまでは係員がメーターを見て検針票を置いていってくれていましたが、それ以降、関西電力の「はぴeみる電」というページで電気料金を確認できるようになりました。過去の電気料金も確認でき、一年前と比べてどれだけ増減があったかといったことも調べられます。
それに申し込んでから、メールで買い物のクーポン券が送られてくるようになりました。生鮮食料品の買い物は主に近所のイオンでしています。イオンもクーポンに該当し、千円以上買い物をしてそのクーポンを見せれば100円の割引が受けられます。月に3,4回このサービスがあって助かっています。
電力会社としては、検針係員の人件費を減らせるメリットがあるでしょうし、電力自由化に向けた消費者へのアピールの一環かもしれません。

頂に春の日差しの溢れ初む
◆春の日差し
注文していたデジカメが昨日届きました。この素早さがいいです。今、持っているCanonIXY3と同じシリーズのCanonIXY160
にしました。これまでのものも十分小さく軽かったのですが、さらに一回り軽く小さくなっており、重さはわずか125gです。前のカメラはSDHCカードの容量を使い切る前に壊れてしまいました。動画を撮らないと容量はあまり使わないんですよね。

注文していたデジカメが昨日届きました。この素早さがいいです。今、持っているCanonIXY3と同じシリーズのCanonIXY160

島々を隠す霞や播磨灘
午後からは曇りがちなり枝垂梅
◆枝垂梅
午前中は晴れていますが、寒気が流れ込んでいるのか午後になると雲が増えるというお天気が続いています。
最近、CROWDというサイトでお小遣い稼ぎをしています。サイトで記事を作成すれば、ポイントが稼げるというものです。記事の長さは1000字前後で一本書けば200円から300円分のポイントに換算できます。記事を書くための条件を読んで、それに従ってネットで調べながら書いていけばよく、書く過程で知らなかったことを新たに知ることができるのもおもしろいことです。

午前中は晴れていますが、寒気が流れ込んでいるのか午後になると雲が増えるというお天気が続いています。
最近、CROWDというサイトでお小遣い稼ぎをしています。サイトで記事を作成すれば、ポイントが稼げるというものです。記事の長さは1000字前後で一本書けば200円から300円分のポイントに換算できます。記事を書くための条件を読んで、それに従ってネットで調べながら書いていけばよく、書く過程で知らなかったことを新たに知ることができるのもおもしろいことです。

春寒の沖に横たう淡路島
球を打つコートに早春の満月
◆早春
旧暦の睦月の満月は正確には昨夜でした。しかし、コートに立っていると向かいにくっきりと丸い月が昇ってきたので、ほぼ満月ということでこう詠みました。
テニス肘はほぼ完治しました。テニスをするときはサポーターをつけ、ストレッチとプレー後のアイシングもきちんとやっています。それが功を奏したのでしょう。打つときにできるだけグリップを握らないようにとも心がけています。そうやって腕の力を抜いて打つことを覚えないとまた肘を傷めるでしょう。
今回傷めていたところは、肘の内側の微妙な筋肉か腱だったようで、あるひとつの動作をある一定の角度でやるとびびっと違和感が来るというものでした。腕の筋肉の動く仕組みはデリケートなものなんだな、と関心しました。

旧暦の睦月の満月は正確には昨夜でした。しかし、コートに立っていると向かいにくっきりと丸い月が昇ってきたので、ほぼ満月ということでこう詠みました。
テニス肘はほぼ完治しました。テニスをするときはサポーターをつけ、ストレッチとプレー後のアイシングもきちんとやっています。それが功を奏したのでしょう。打つときにできるだけグリップを握らないようにとも心がけています。そうやって腕の力を抜いて打つことを覚えないとまた肘を傷めるでしょう。
今回傷めていたところは、肘の内側の微妙な筋肉か腱だったようで、あるひとつの動作をある一定の角度でやるとびびっと違和感が来るというものでした。腕の筋肉の動く仕組みはデリケートなものなんだな、と関心しました。
