優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

2016年02月

梅が香 
満開の梅林で梅を見る人と出会うようになりました。そば近く寄って見ると、梅は花が開いている期間が長いため、同じ一本の木の中でもまだ蕾のものもあれば、もう花びらを散らしているものもあります。虫がまだそれほど活動していないので、長く咲いて受粉の機会を多くするのが梅の戦略なのでしょう。
IMG_2958

梅林
ほぼ一週間ぶりに増位山の梅林へ行きました。梅の花の開花がぐんと進み、早くから咲いていたものは近くによってみると、木の周りに花びらが見え、散り始めています。一番早いものはお正月前から咲いていましたから、一ヵ月半以上花を保っていることになります。

一月末に急激に冷え込んだこともあり、花が長く保たれました。お正月に梅を見たときはどうなることかと思いましたが、今になると通常の時期とそれほど変わりない咲き方になってきています。
IMG_2953

春の雨
朝から雨になっています。河川敷に残っていた廃屋の撤去工事が終わり、一面広々としています。年度末なので、あちこちで工事が行われています。

風邪は完全に治りました。いいお天気だったら、久しぶりに散歩に出かけようかと思っていましたが、雨なのでもう一日部屋でゆっくりします。
IMG_2909

春眠 
風邪はほぼ治った感じです。久しぶりの風邪で、昨日、一昨日と鼻水だけでなく頭がぼーっとしていました。少し熱っぽかったかもしれません。鼻炎カプセルはよく効きました。

風邪をひいたら安静にして休むことが一番です。二日間ほとんど部屋を出ずに過ごしました。睡眠時間を長くして、半日くらい寝ていました。ふだんは午後9時ごろなんて、全く眠くない時間ですが、風邪だと自然に眠くなって眠れてしまいます。

睡眠は回復に重要です。眠っている間に免疫機構が一番働いているのじゃないかと思いました。たまに風邪をひくのも自分の免疫組織を活性化させるのにいいかもしれません。
IMG_2885

小綬鶏
小綬鶏(コジュケイ)は冬に積雪の無い温暖な地方の平地や雑木林、農地などに進んでいる留鳥です。あまり姿は見せませんが、特徴的な声で何度も鳴きます。「ビッググイ、ビッググイ」といった風に聞こえます。「チョットコイ」と聞きなされているのは有名です。

春の風邪
軽い風邪をひいたようです。これまでひどい風邪にかかったことはなく、子どものころから風邪をひくと喉が痛くなって次に鼻水が出て終わりでした。

しかし、この鼻水が長引き、いったん風邪をひくと一週間以上、時にはひと月近くも鼻をグズグズいわせていました。今にして思うと、風邪をひくと私はいつも急性副鼻腔炎のような状態になっていたのだと思います。

風邪が一日や二日で治るというのはどういう身体の具合なんだろうか、と不思議に思っていました。風邪薬は全く鼻水に効きませんでした。

大人になってからあるときふと思いついて鼻炎用の薬を飲んでみました。即座に鼻水がぴたっと止まり、あのときの驚きは忘れません。あれほど即座に効き目が出る薬に出会ったのは生まれて初めてでした。

総合感冒薬は作用が万遍なくありすぎて、帯に短し襷に長しだったんだな、と気づきました。それ以来、鼻炎用の薬を常備して、風邪をひいたらそれを飲んでいます。「鼻炎」に特化した薬は子どもの頃は身近にありませんでした。アレルギー性鼻炎がポピュラーになったことによる恩恵を思わぬところで受けています。
IMG_2891

春あられ 
昨日、お金を引き出そうと郵便局へ行ったら、いつになく大勢の人がATMに並んでいます。厚生年金が振り込まれる日だったのです。郵便局には1台しかATMが無く、それも待ち時間を長くしている原因でした。

今すぐ必要というわけではなかったので別の日にして、近所のイオンへ買い物に行きました。店内掲示で「毎月15日はGGWAONの日、5%引き+ポイント2倍」と書いてあります。ああ、そうだったのか、と思いました。GGWAONというのは、55歳以上の人に発行されるカードで、それを使えばその特典が受けられます。

15日は年金支給日ゆえに選ばれた日だったのか、と気がつきました。年金が振り込まれるのは偶数月の15日です。年金を手にした人の財布の紐が緩むのを狙っての作戦です。

戦後のベビーブーム(1947-49)に生まれた人の数は膨大で、年間出生数は260万人を超え、この3年間に生まれたのは約806万人、人口の6.7%を占めます。これらの人たちが今は年金受給の最も若い世代になっています。

最近3年間の出生数はいずれも100万人をやっと超えるくらいですから、いかに数が多かったかがわかります。ビジネスがその世代を中心に回るのも無理の無い話です。その世代をターゲットにすれば、同じ程度の購買率でもはるかにたくさん売れますから。
IMG_2907

春寒し 
バレンタインデーの昨日は関東で春一番が吹くなど暖かくなりましたが、今日はまた少し気温が下がり、昼前から雨になっています。

近所の市川の河川敷に生えていた樹木が切り払われて更地になっています。公園か何かに整備されるのでしょう。樹木が生い茂っていた間は気づかなかったのですが、木がすっかりなくなると道路と河川敷の間から家が一軒露わになりました。

完全な廃屋で、葛などが繁茂し隠れていてわかりませんでしたが、給湯器なども外から見えたので、比較的最近まで誰か住人があったものと思われます。木が切られてしまった後、廃屋のまわりにはロープが張り巡らされていました。

週末から重機が入り、家の取り壊しが始まっています。多分、家の権利関係を確認しそれが整ったので、取り壊しということになったのでしょう。
IMG_2884

バレンタインデー
日曜日は大荒れの天気になりそうとの予報でした。しかし、雨は昨夜のうちにあがり、バレンタインデーの今日は朝から晴れて強かったのは風だけでした。暖かくてストーブはいらず、上着を一枚脱いで過ごしても平気な気温でした。春が少し進んだ感じです。
IMG_2906

春の空 
神護寺の境内の西の端には地蔵院があり、その前の広場からは眼下に錦雲渓が見えます。紅葉のシーズンにはさぞ見事であろうと思います。見下ろす渓谷の底に清滝川が見えました。ここは「かわらけ投げ」の発祥の地とされ、この絶壁から素焼きの盃を投げます。素焼きの盃はこわれて土に戻るので、ゴミにはなりません。
IMG_2942

このページのトップヘ