◆夏嵐
二日間雨が降り続きました。昨日のお昼ごろ、一時的に雨がやみましたが、その後また降り出し、昨夜は風もあって激しい雨音が聞こえていました。かなりの雨量だったと思います。
CROWDの記事を書くためにインターネットの疾病のサイトを見ていると、慢性腎臓病(CKD)という概念がある、と気がつきました。少し前にメタボリックシンドロームという概念が生まれ、それから少ししてロコモティブシンドロームという概念が生まれました。
CKDも一種の症候群というか、ひとつの確定的な病気ではなく、さまざまな病気を原因として緩慢に腎臓機能が低下し、適切な時期に手をうたないと心血管疾患や腎不全に至る状態を意味します。日本人の成人の8人に1人がCKDであると言われているそうです。
メタボリックシンドロームとの関係も深く、糖尿病性腎症や高血圧に伴う腎硬化症などもCKDに含まれます。腎臓の存在を意識する人はあまりないように思いますが、身体全体に対して非常に大きな影響を与える臓器なのだということをあらためて認識しました。

二日間雨が降り続きました。昨日のお昼ごろ、一時的に雨がやみましたが、その後また降り出し、昨夜は風もあって激しい雨音が聞こえていました。かなりの雨量だったと思います。
CROWDの記事を書くためにインターネットの疾病のサイトを見ていると、慢性腎臓病(CKD)という概念がある、と気がつきました。少し前にメタボリックシンドロームという概念が生まれ、それから少ししてロコモティブシンドロームという概念が生まれました。
CKDも一種の症候群というか、ひとつの確定的な病気ではなく、さまざまな病気を原因として緩慢に腎臓機能が低下し、適切な時期に手をうたないと心血管疾患や腎不全に至る状態を意味します。日本人の成人の8人に1人がCKDであると言われているそうです。
メタボリックシンドロームとの関係も深く、糖尿病性腎症や高血圧に伴う腎硬化症などもCKDに含まれます。腎臓の存在を意識する人はあまりないように思いますが、身体全体に対して非常に大きな影響を与える臓器なのだということをあらためて認識しました。
