◆残暑
新温泉町の牛ヶ峰山に登ってきました。山頂直下には牛ヶ峰神社があります。持統元年(678)創建とされる大変歴史のある神社です。かつて農作業で牛を使っていた時代には大勢のお参りがあったそうです。牛を連れて参拝する人もあったことから、登山道は広く、幅2mほどあります。
今はひっそりと忘れ去られた印象で、兵庫100山に選ばれていなければ、登る人もまれでしょう。薄ぐもりの天気で、風がほとんどなく、汗が吹きだしました。途中、東に展望が開けているところがあり、そこからおじろスキー場などが望めました。山頂は鳥取県岩美町との県境になっています。

新温泉町の牛ヶ峰山に登ってきました。山頂直下には牛ヶ峰神社があります。持統元年(678)創建とされる大変歴史のある神社です。かつて農作業で牛を使っていた時代には大勢のお参りがあったそうです。牛を連れて参拝する人もあったことから、登山道は広く、幅2mほどあります。
今はひっそりと忘れ去られた印象で、兵庫100山に選ばれていなければ、登る人もまれでしょう。薄ぐもりの天気で、風がほとんどなく、汗が吹きだしました。途中、東に展望が開けているところがあり、そこからおじろスキー場などが望めました。山頂は鳥取県岩美町との県境になっています。
