優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

2016年12月

冬至
昨日は暖かな冬至でした。一日中快晴で春のような陽気でした。昨年は一月半ばまでとても暖かでしたが、それを思い出しました。今朝はすでにお天気が崩れて雨になっています。それでも暖かです。雨があがると寒くなるのかもしれません。

今年Amazonで買ったものシリーズ、暖か衣類・小物編を3点ご紹介します。
1)HOTαアルミの暖力 腰巻きケット
表がフリース、裏がボアになった巻きスカートです。ウエストの三ヶ所にボタンがついており、しっかりとまってずれることがありません。座っても立っても大丈夫。160cmの身長でふくらはぎまでの長さがあります。すそが自由に開くので脚さばきがもたつくこともありません。腰まわりが暖かだと快適です。

2)グンゼ バウンドヒータールームシューズ
最初に買ったのはグンゼ バウンドヒータースリッパでした。これは母にプレゼントし、さらにこちらを買いました。スリッパは脱ぎ履きがしやすく、このルームシューズはじっとしている時に有効です。ルームシューズは裸足ではいていても足が冷えないくらい暖かです。

3)パールイズミ イアーウォーマ
このイアーウォーマ、単に暖かさのみでは他の製品に劣るかもしれませんが、機能性ではぴかいちです。大きくぼわっとして首の後ろから耳を覆うタイプのものも試しました。確かに暖かいのですが、重くて動くとずれて不快でした。

この製品は自転車に乗るときに耳を覆うことを目的に作られています。そのため、これをつけたままヘルメットや帽子を被れます。軽くフリーサイズでずれることもありません。簡単に洗うこともできます。さすがサイクリング専業メーカーの製品です。
IMG_3968

冬至
今日は二十四節気の冬至です。冬至のころになると年の瀬の雰囲気が出てきます。今年も残すところ十日です。年賀状を書かなくなりましたし、断捨離で身辺の品物を常に少なく保つように心がけているので、大掃除も不要です。

一年を振り返ってAmazonお買い物編の続きを書きます。今日は食品です。生鮮食料品は近所のスーパーで買いますが、それ以外ならAmazonの方が安かったり、ここでしか手に入らないというものもあります。

食品編は四つご紹介します。
1)カルビー フルグラ 800g × 6袋
ずっとシリアルの愛用者で、ここ数年のお気に入りはフルグラです。以前からまとめ買いを利用していました。今年になって定期オトク便に採用され、これを利用すればさらに10%割引で買えるようになりました。800g入りの6袋が3,672円です。一袋あたり612円なので、この価格でいつも買えるところは他に無いと思います。

2)カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー【デカフェ・コロンビア】50杯分
コーヒーが好きでよく飲みます。夜になってから飲むときは、カフェインレスのものにしています。いくつか飲んでみましたが、ここのものは普通のコーヒーと遜色ない美味しさです。豆の種類がコロンビア、モカ、バリの三種類あり、私はコロンビアが一番好みです。

3)無添加ミックスナッツ 1kg (くるみ,アーモンド,カシューナッツ) 食塩、オイル使用無し
ナッツ類が好きで、おやつ代わりによく食べます。スーパーにも売っていますが、無添加で、くるみ、アーモンド、カシューナッツの組み合わせでこの値段というのはここだけです。一ヶ月で一袋を食べてしまうので、賞味期限的にもちょうどいい製品です。

4)サクラ印 贅沢蜂蜜 ハンガリー産 純粋アカシアはちみつ 300g
はちみつの最高級品といわれるハンガリー産のアカシアはちみつです。くせのないまろやかな美味しさ。さらに、容器が素晴らしく、細くはちみつが出てキレがよく、垂れたりべたつくことがありません。非常に使いやすいです。ほかのはちみつでは、粘りがあって、この細さですっと出すことが難しいのだろうと思います。

IMG_3896


落葉山
私はAmazonで比較的よくものを買っている人間だと思います。2016年は現在まで78件のものを買いました。Amazonは自分がいつ何をいくらで買ったかということまですぐに検索できるので便利です。

生鮮食料品以外のものを買うときは最初にAmazonをチェックします。買ったものの中には当然、アタリとハズレがあります。この一年Amazonで買ったものの中からこれは良かったというものをピックアップしてみました。

電気製品編のベストスリーは以下の三つです。
1)サンワサプライ ワイヤレスエルゴレーザーマウス
軽いテニス肘になってマウス操作に不快感を覚えるようになり、これを購入しました。このマウスは特異な形をしています。本来右手で使うものですが、私は左手でマウス操作を行っています。右手よりも左手の方が好都合なのです。

マウスを横から握りこむようにしてクリックします。右手での操作だと余計なボタンに手が触れ、意図せぬ操作をしてしまうことがあります。左手だとそのボタンが掌に隠れて触れることがありません。人間の手は机に置けば小指側が下になるのが自然な体勢です。その形でマウス操作が行え、ストレスがかかりません。左手を有効に利用できるというのもいいところです。

2)KOIZUMI(コイズミ)コンパクト ジューサー
七ヶ月前にこれを購入し、夏に毎日生野菜ジュースを作って飲んだ結果、体重が5kg以上減りました。もちろん、それに付随して食生活の意識が変わったということも原因としてありますが、このジューサーの存在は大きかったです。健康づくりに対する意識が根本的に変わりましたから。

値段は2500円ほどと安価でこれだけの効果をもたらしてくれたものはほかにありません。自分で作る生野菜ジュースは美味しく、市販のジュースなどもう飲めません。出た野菜くずの一部はサラダにしたりしていただいています。

3)CBジャパン 2槽式小型洗濯機マイセカンドランドリー
長年使ってきた全自動洗濯機がついに壊れ、買い換えました。二層式の洗濯機ですが便利です。一人暮らしの人なら、今のさまざまな機能がついた大型で高価な全自動洗濯機よりもはるかに便利に使えるでしょう。洗濯と脱水だけできればいいという人には最適です。

まず、洗剤と水が大幅に減ります。洗濯時間も同様に少なくて済みます。価格は一万円足らずです。10kg程度の重さなので、成人なら女性でも容易に動かせる重量です。壊れたときの買い替えや捨てる手間を考えると優れた製品だと思います。
IMG_3944

短日
明日が冬至。日中の時間が一番短くなる日です。日暮れが早いので、今頃はアウトドアで行動しているときにも日没に注意しています。お昼を過ぎるとすぐに日差しが西に傾き、午後三時ごろになるとすでに夕暮れの気配です。

夜が明けるのも遅くなっていて、お天気がぐずついていると午前七時ごろでも薄暗い感じです。今週末はクリスマスです。クリスマスはヨーロッパ起源のお祭りです。宗教の衣をまとってはいますが、もともとは当地にあった冬至のお祭りをキリスト教が取り込んだものです。
IMG_3964

冬陽
丹生山の縦走路はほとんど展望がなく、ぱっと視界が開けると帝釈山の頂上でした。南西に明石海峡が見え、その先が淡路島です。淡路島を縦方向から見ているため、いつになく島が小さく見えました。この日は淡路島までしか見えませんでしたが、空気の澄んだ日には大阪湾、播磨灘の全域が見えることもあるそうです。

マウンテンバイクであがってきている人もありました。ここならほとんど乗ったまま走れるということでした。標高600m近い場所なので、座っているとやはり身体が冷えてきます。ラーメンに野菜をたっぷり入れて作り、暖かいお茶も飲みました。
IMG_3956

落葉
土曜日は神戸市北区にある丹生山(515m)から帝釈山(585.9m)へと縦走してきました。丹生山の頂には丹生神社があり、その裏参道にあたる義経道から登りました。

登りはほぼ一直線でした。頂の少し手前には明要寺跡との石碑が立っています。明要寺は六世紀に建立され、平安時代末期には隆盛をきわめ、平清盛が比叡山になぞらえて堂塔を寄進しました。しかし、戦国時代の兵乱と明治の廃仏毀釈によって廃寺となり、鎮守社である丹生神社だけが残っています。
IMG_3951

IMG_3953

冬夕陽
日の短いころです。毎日のように増位山の頂に行きますが、少し出かける時間が遅くなると、山頂では夕暮れが近くなります。日が昇る位置、沈む位置は季節によって大きく変わります。日の長い時期ならば北に偏り、短い時期であれば南に偏ります。

日が長いころの日没を山頂で見ることはありませんが、今の時期ならば小豆島の少し西あたりに夕陽がきています。手前に見えるのが家島、その奥が小豆島です。播磨灘全域が夕陽の色に染まっています。
IMG_3882

ポインセチア
先週、神戸空港へ行ったとき、ロビーに紅白のポインセチアが飾られていました。クリスマスの色です。毎年、11月ごろからクリスマスソングが流れて実際のクリスマスの頃には聞き飽きてしまうくらいでした。しかし、今年はこれまでのところあまり耳にしていません。マーケティングする方も飽きたのでしょうか。

最近、眠るときに五本指ソックスを履いています。足に重力がかからなくなると、左足指に不快感が出ていたのですが、五本指ソックスをはくとこれが軽減します。もうひとつよかったのは、眠るときの暖房が全くいらなくなったことです。

もともとこたつや電気毛布などは使っていませんでしたが、布団に入るときの冷たさを避けるために厳冬期には湯たんぽを入れていました。しかし、ソックスをはいてしまえば、冷たさを感じることはなく、湯たんぽが不要になりました。思いがけない省エネです。
IMG_3886

初雪
一昨日が一日雨で、昨日の朝は木枯しが吹いていました。近所の木は落葉を急いでいます。美しかった銀杏の黄葉は完全に散りました。昨日から気温が下がり、電気ストーブを出しました。今朝は霜がおりていました。今年初めての霜、初霜です。窓から北の山を見たらうっすらと雪化粧をしていました。

秋の名残がそろそろ消え、本格的な冬です。寒さの本番はこれから二ヶ月ほどでしょうか。ストーブは出したものの、しっかり防寒しているので、あまり点けないと思います。

ポイントは肌が露出するところをいかに少なくするかです。軍手の威力は凄いと感心しています。キーボード操作にほとんど支障はなく、綿100%ですが想像以上に暖かです。
IMG_3945

おでん大根
今年もあと二週間あまりになりました。先日、金剛山に登ったあと、居酒屋で忘年会をしました。おでんの大根がとろとろで、こたえられないおいしさでした。今週末にまた別の仲間と山に登り、忘年会をする予定です。

アウトドアの旅を中心に『優嵐世界探検』というブログを書いています。インターネットがまだなかったころのことも書いていて、昨日たまたまこれまでいくつ記事を書いただろうとチェックしてみたら、365の記事がありました。

一日一記事と単純に考えて、丸一年と同じ数だけアウトドアで遊んでいることになります。これは多いのか少ないのか…。
IMG_3935


このページのトップヘ