優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

2017年02月

春淡し
日曜日、随願寺の本堂が開いていたので、お参りをしました。天井に描かれている龍も見ました。

電気やガスの自由化が始まり、それに関する情報をよく見ます。私は関西電力と契約していますが、関電もライバル企業を見据えて加入者へのサービスをいろいろ考えているようです。電気代をネットで見られるはぴeみる電にも加入しています。

1月から2月にかけて「みる電あったかECOとプロジェクト」と題してはぴeみる電会員向けに利用できるクーポンが配信されていました。その中にイオンがあり、ありがたく利用させていただきました。1回2,000円以上買い物をすると、100円割り引いてもらえるというものでした。

うっかりしていたのは、期間中一回しか利用できないと思い込んでいたことでした。2月も後半になってから、これを初めて使いました。スマホのページをイオン店舗内にあるハッピーゲートにかざせば、クーポン券が発行され、これをレジで見せればよいというものでした。

ここで内容をよく読んで、期間中なら何度でも使えたことに気がつきました。ほぼ5日に1回程度はイオンへ食料品を買いに行き、ほとんどの場合2,000円以上は買っています。イオンのほかの割引がある日でもこのクーポンは使えましたから、2ヶ月で12回は使え、1,200円は節約できたでしょう。きっとまた実施されるでしょうから、そのときはちゃんと読んで、一番利益が出るように使いたいと思います。

以前はこういうクーポンや割引日、ポイントを貯めるなどということには無頓着でした。たいして変わらないと思っていましたから。ところが、スマホのアプリで簡単な家計簿をつけるようになり、意外にも結構な差が出るものだと気がつきました。この家計簿アプリもアンケートサイトに応募して、スマホに入れたもので、レシートを撮影してアップすると、謝礼として一ヶ月100円程度がもらえます。

アンケートサイトは消費者の消費動向を知ることができ、こちらは自分の家計の傾向がわかり、さらにお金がもらえるという双方メリットのある仕組みです。こういうアプリがなければ、家計簿をつける気になれなかったでしょう。記録しなければ自分の行動を振り返ることは不可能です。そして、振り返ることができなければ、改善することもできません。
P2260126

梅が枝
増位山梅林の花が盛りになってきました。ぽつぽつと咲き出したときの梅もいいですが、いろいろな梅が咲きそろって梅の香りが梅林に満ちているこの時期は、また格別です。こじんまりとした梅林なので、人も多くなく、静かでいいです。

梅にジョウビタキが来ています。梅林を縄張りにしている一羽だと思います。今日で二月が終わります。三月になれば、そろそろウグイスの囀りが聞こえるようになるでしょう。そのころ、ジョウビタキは北へ帰ります。
P2260117

春の頂
昨日、増位山の頂でMTBで登ってきた人に会いました。増位山の自然歩道はなだらかで、初心者でも走りやすい道です。そのため、よくMTBで走っている人に出会います。一方、ドライブウェイは傾斜度12%の急坂です。そこを登ってくるサイクリストもいます。トレーニングの一環でしょうか。

生野菜ジュースを飲むようになって9ヶ月がたち、最近、おかずとして食べる野菜には、野菜ジュースに入れない種類のものを主に使うといいことに気づきました。野菜ジュースに入れているのは、にんじん、キャベツ、小松菜、白菜、大根、じゃがいもなどです。

繊維が多っかったり、匂いがきつかったり、硬すぎたり、生で食べられなかったりする野菜は入れられません。たとえば、ごぼう、さつまいも、さといも、かぼちゃ、ねぎ、たまねぎ、ほうれんそうなどです。クックパッドを見ると、いろいろなレシピが載っています。これを利用して調理すれば、満遍なくいろいろな野菜が摂れるはず。
P2260110

三月
日曜日に髪を切りました。今日は暖かです。現在の気温は9℃。この先一週間の予報を見ると、連日最高気温は10℃を超えるようになっており、春が本格化してきます。日中は上着を脱いで歩きたくなるのも間もなくです。お天気は水曜、木曜あたりに一度崩れそうですが、週末は晴天になりそうです。

いろいろなところのお天気をきいていると、日本はそれほど広い国土ではないのに、お天気はバラエティに富んでいると感じます。青森は最高気温が1℃。金沢は気温はあがってきているものの、連日雪が降っているそうです。
P2230083

春の泥
山を歩くときはトレッキングシューズを履いています。滑るのを避けるため、底はビブラムソールになっています。ひととおり歩いて車に戻ってくると、ソールの溝に泥が入っています。

靴はそこで履き替えますが、そのまま入れると車の中が泥だらけになってしまいます。そこで、泥を落としてから車に積み込みます。
P2240094

二月
増位山随願寺の境内にある杉の木の枝が切り払われていました。電線などにあたって危険だからでしょう。山地や街路樹など樹木の近くに電線が通っている場合、樹木の生長に応じて適切に枝を切り払う必要があります。山中の鉄塔の維持管理なども大変なことと思います。

今日は2月26日で、81年前に二・二六事件が起きた日です。これに関して何冊か本を読みましたが、今ひとつなぜこんな事件が起きたのか、よくわかりませんでした。

この事件を取り上げた記事があったので読んでいると、『いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編』という本が紹介されていました。もともとは大学入試の参考書だったらしいのですが、作家の佐藤優氏が外交官時代、肌身離さず持ち歩いていた座右の書だというふれこみでした。

面白そうだと思って図書館で検索してみたら、すでに14人の先行予約。ひとりの貸し出し期間は2週間なので、ざっと28週、半年先です。とりあえず予約を入れ、Amazonで目についたほかの本も調べました。『「全世界史」講義 II近世・近現代編:教養に効く! 人類5000年史』、こちらはすぐに借りることができたので、申し込みました。

本は基本的に全部図書館で借りて読みます。読んでしまった後、本棚で場所をとるのが嫌なのです。最近は、図書館に無い場合は、「縁のなかった本」として読みません。あらゆる本を読めるわけではないですから、こういうふるいわけは大事です。
P2240096

春めく
明々後日から三月です。先日から再び部屋の断捨離を進め、その余波が掃除にも及んでいます。もともと掃除がそれほど好きなわけではないのですが、ものが少なくなってすっきりするとなぜか掃除がしたくなります。

掃除機はマキタ充電式クリーナー を愛用していて、壁に吊り下げています。そのためいつでもぱっと取って掃除することができます。ガスレンジの掃除は先日やりましたが、これはスポンジにクリームクレンザーをつけてこすり、それを雑巾でふき取っていくようにすると手間いらずです。

窓ガラスはそれほど汚れないものの、拭くとやはり気持ちがいいです。お掃除用品はいろいろ出ていますが、それより以前にものを少なくして掃除すべきもの自身の数を減らし、掃除のために片付けなければいけないという状態を避けるのも大事だと思います。
P2240087


土曜日でお天気もよく、梅林には観梅の人の姿がありました。梅を見るだけではなく、増位山の麓から登ってきて、梅林でお昼ご飯を食べ、それから頂上にも足を伸ばされるという感じでした。

断捨離の進展で部屋の物置ががらがらになり、収納家具も余っています。床に全くものを置かなくなりました。ソファなどはもともと無いので、そういうところに出しっぱなしになっているものもありません。品物のすべては一日の終わりにはそれがもとあった場所に収納されるようになっています。
P2250106

春昼
昨日は、特に海岸沿いは風がありました。増位山の頂から播磨灘を見て、関西電力の火力発電所や播磨臨海工業地帯の煙突から出ている煙がほぼ真横、東の方角に流れていました。そのせいで空気中の塵が吹き払われたのか、今日は見通しがよくきき、小豆島がはっきり見えました。

小豆島は増位山の頂からは南西に直線距離でほぼ50kmのところにあります。手前に見えるのは家島群島です。小豆島の最高峰星ヶ城山は標高817mありますので、ひときわ高く聳えています。

姫路城の写真も撮影しました。増位山から見ると、お城は市街地に溶け込んで目立ちません。しかし、ここからならお城と播磨灘を同時に撮影することができます。
P2240090

P2240086


白梅
水曜の午後から木曜の朝にかけて降った雨のあと、季節が一歩進んだ気がします。火曜日は寒かったのですが、あれが最後の寒のもどりではないかと思っています。今の時期は日本列島の南と北では随分季節感が違うでしょう。

瀬戸内海に面して温暖な姫路の沿岸部では、春の姿がはっきりしてきました。冬の間から咲いていた梅、寒中はぽつぽつと花開いて、厳寒の中の凛とした雰囲気でした。今は穏やかになってきた空気の中咲きそろって華やかです。
P2230080

このページのトップヘ