優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

2018年02月

二月尽
二月最後の日です。シーツや毛布を持ってコインランドリーに行きました。かつてはクリーニング店を利用していたものですが、今はこういうところが近所にできて便利です。

できあがった洗濯物を持って家に戻っていると、一階の一室のドアが開け放たれていました。前を通りかかってふと中を見てびっくりしました。ゴミ屑が腰の高さくらいまでドアから奥の部屋まで続いていたからです。もちろん、床など見えません。外にごみを集めるトラックが停まっており、そこにゴミ袋がいくつも積まれています。それでもまだ部屋の中はこの状態でした。

この部屋に住んでいるのは30〜40代くらいの男性です。真っ赤なSUVに乗っており、それなりのスーツを着て出かけているところを目にしたことがあります。数日前にもここで業者らしい人が入って片付けていました。引越なのかと思っていましたが、このような有様とは。

メディアで「ゴミ屋敷」というものがあるとは見聞きしていました。しかし、実際に目にしてみると、想像を絶しています。ちらりと見えた部屋の中には服がかかっていました。引っ越すわけではなく、ゴミの量に暮らせなくなって業者を呼んだのかもしれません。

それにしてもどうしてこんなことになるまで放置できるのでしょうか。ごみ収集日は週二日あり、収集場所はすぐ目の前です。「ものを捨てられない」という話はよくききますが、ここまでとなると、ある種の精神的な病か、と感じます。しかし、どうもそれほど珍しいものではないようで、それもまた驚きです。
P_20180228_115345

暖か
明日で二月が終わります。今日は暖かく、これまでのように真冬の格好で過ごしていると暑く感じました。徐々に暖かさが増し、春らしい装いへと変わって行きます。花粉症の方は悩ましい季節になってきたようです。
IMG_5160

春の泥
暖かくなり、昼間は電気ストーブをつけなくても過ごせるようになりました。黄砂が始まっているのか、車に乗るとフロントガラスの汚れが目につきます。梅林の開花、八重の紅梅に続いて、一重の紅梅も咲いてきました。開花が遅かったので、次々と咲いていくでしょう。

山上公園までのドライブウェイは曲がりくねった道なので、よくオートバイを走らせている人がいます。コーナリングの感覚を楽しんでいるのです。これらはロードバイクですが、ほかにオフロードバイクで乗り入れて来る人もいます。
IMG_5170

梅林
今日は一日曇っていました。増位山のドライブウェイ沿いの梅はかなり開いてきました。随願寺境内の中の梅林もようやくちらほらと咲き始めています。間もなく帰るジョウビタキが咲き始めた枝の間を渡っていました。いろいろな梅があり、早咲きから遅咲きまで一ヶ月以上は楽しめます。これから桜が咲く頃まで梅林散策のシーズンです。
IMG_5162

春霞
仕事で三田市に行っていました。仕事仲間を車に乗せ、中国自動車道を使って現場に向かいました。電車だと2時間くらいかかりますが、自動車を使えば1時間で着きます。今日は暖かく春らしいお天気でした。

仕事は午後3時半ごろには終わり、帰りは傾き始めた陽を見ながら中国道を走りました。遠くの山には霞がかかり、のんびりした空気が漂っています。日暮れが遅くなっていくことで気持ちにゆとりが生まれるのが春の魅力のひとつです。
IMG_5166


テレビを持っていないので、平昌五輪の放映もほとんど見ていませんでした。昨日はたまたま姉の家へ行き、女子のビッグエアの映像を見ました。いいお天気で、飛び出した選手が空中で技を決める様子が青空を背景に映し出され、映像的にもきれいでした。

この五輪からの新採用種目で、初代女王になったのはオーストリアのアンナ・ガザー(26)でした。ランディングで転倒する選手が多いなか、三本ともすきっと大技を決めて見事な優勝。後でネットで見て驚いたのは、彼女が18歳からスノーボードを始めたということでした。

こういうところで活躍する選手は、10歳以前に競技を始めるのが普通ですから、極めて遅いスタートです。15歳までは器械体操をやっており、ナショナルチームにいたこともあるとか。ある日、スノーボードの映像を見て、これをやると決めたといいます。

最初は冗談だろうと笑われたそうです。しかし、めきめきと腕をあげ、今回の金メダルです。体操でつちかった感覚が空中で技を決めるのに役立ったのでしょう。器械体操とスノーボード、まったく縁がなさそうでありながら、こういうところでつながっていることもあるんだ、と納得しました。

あるひとつの分野で、それほどたいしたことはできない、と思われていた人が、何かのきっかけで別の分野にそれをスライドさせたら、思いもかけない大ブレイクに結びつく、意外にこういうことは多いのかもしれません

彼女が器械体操だけにとらわれていたら、こんなことは起きず、「昔体操でナショナルチームにいたこともある人」に終わっていたはずです。視点を変えて、別の世界に乗り出したことが金メダルという大成功につながったのです。
7_e

冴返る
いいお天気ですが、少し風があり寒いです。寒いシーズンには冬季限定版のチョコレートが各社から販売されます。いろいろありますが、私は明治メルティーキッスくちどけラム&レーズンが一番好みです。パッケージに「保管は23℃以下で」と書いてあります。ひと箱に一口サイズの小袋入りチョコレートが四つ入っています。こういう仕様も食べやすくていい。
P2221228


風光る
雌岡山があるのは、神戸市と三木市の市境です。このあたりは大きな川がなく、ため池があちこちにあります。いいお天気でため池のひとつひとつが春の陽を受け、きらきら輝いているのが見えました。気温は低めでしたが、やはり春だなあと感じました。

「風光る」とは、麗かに晴れた春の日にやわらかな風が吹くさまをいいます。似た季語に春光(しゅんこう)があります。こちらは春の景色を意味し、風や日差しそのものではありません。
IMG_5149

梅開く
雌岡山には梅林があり、山頂の展望台横にも小さな白梅が植えられていました。例年なら梅はかなり咲いている時期ですが、今年は晩冬から早春にかけての寒さで開花が遅れています。

山頂の展望台横でコンパクトストーブを使って、いつものようにラーメンを作りました。いつも水を1.5倍ほどいれます。記載どおりの水で調味料を全部入れると塩辛いですし、汁が多いほうが、特に寒い時期はありがたいです。
IMG_5151

雨水
今日は二十四節気の雨水です。「気雪散じて水と為る」といわれ、雪が雨に変わり、積もった雪が溶けて土が潤い始めるころ、とされています。今年は北陸地方を中心に大雪が続き、本来の雨水の感覚には遠いところもあるかもしれません。

週末はまた冷えるといわれていました。しかし、やや気温が低めながら、さすがにもう真冬の寒さとはなりませんでした。

いただきものの黒豆が引き出しにあったので、黒豆ご飯を炊いてみました。半日くらい黒豆を水につけてふやかせ、それからお米と炊きました。炊きあがると黒豆の色がご飯に移ります。黒というよりは濃い紫色になります。
IMG_5155

このページのトップヘ