2018年06月
登校の列を見送る白日傘
雨近き空へ咲き初め合歓の花
◆合歓の花
ここ数日、梅雨らしい空模様が続いています。雨が一日降り続くことはありませんが、晴れることもなく、どんよりとしていつ降りだしてもおかしくない感じです。
山でネムノキが咲き始めました。マメ科の落葉樹で、樹高は3〜10m。梅雨の後半から真夏にかけて咲きます。樹高が高いので、森に入ると花そのものはあまり目に入りませんが、独特の香りが漂い、咲いていることがわかります。
紅紫色の花のように見えるのは、雄しべが集まったものです。花冠やがくは黄緑色で目立ちません。ネムノキの名前の由来は、日が沈むと葉が垂れ下がって眠ったように見えるからです。これは葉の付け根にある葉枕という特殊な組織の働きによります。花は葉とは逆に夕方からいっせいに開いて丸一日は咲き続けます。
ここ数日、梅雨らしい空模様が続いています。雨が一日降り続くことはありませんが、晴れることもなく、どんよりとしていつ降りだしてもおかしくない感じです。
山でネムノキが咲き始めました。マメ科の落葉樹で、樹高は3〜10m。梅雨の後半から真夏にかけて咲きます。樹高が高いので、森に入ると花そのものはあまり目に入りませんが、独特の香りが漂い、咲いていることがわかります。
紅紫色の花のように見えるのは、雄しべが集まったものです。花冠やがくは黄緑色で目立ちません。ネムノキの名前の由来は、日が沈むと葉が垂れ下がって眠ったように見えるからです。これは葉の付け根にある葉枕という特殊な組織の働きによります。花は葉とは逆に夕方からいっせいに開いて丸一日は咲き続けます。
もぎたての色清々し胡瓜漬
◆胡瓜漬
先日、姉の家に行ったときにキュウリの浅漬けを食べました。一味違って美味しかったので、レシピを書いてもらい、家でも作ってみました。
<材料>キュウリ(1本)、ごま(大さじ1)、ごま油(大さじ1)、鶏がらスープの素(大さじ1)。調味料を混ぜ合わせ、キュウリを適当な大きさに切ってそこへ入れ、30分ほど冷せばできあがりです。
増位山にあがっていくドライブウエイの入口付近に富士薊らしいアザミが咲いています。富士山周辺に多いためこの名前がついていて、アザミ類の中では最も大きな花を咲かせます。頭状花は成人男性の拳ほどもあります。
歳時記では薊は晩春の季語、富士薊は仲秋の季語です。wikipediaでは、花期は8-10月とあります。しかし、この花は6月からすでに咲いています。果たして富士薊なのかどうかよくわかりませんが、薊であることは間違いないでしょう。
先日、姉の家に行ったときにキュウリの浅漬けを食べました。一味違って美味しかったので、レシピを書いてもらい、家でも作ってみました。
<材料>キュウリ(1本)、ごま(大さじ1)、ごま油(大さじ1)、鶏がらスープの素(大さじ1)。調味料を混ぜ合わせ、キュウリを適当な大きさに切ってそこへ入れ、30分ほど冷せばできあがりです。
増位山にあがっていくドライブウエイの入口付近に富士薊らしいアザミが咲いています。富士山周辺に多いためこの名前がついていて、アザミ類の中では最も大きな花を咲かせます。頭状花は成人男性の拳ほどもあります。
歳時記では薊は晩春の季語、富士薊は仲秋の季語です。wikipediaでは、花期は8-10月とあります。しかし、この花は6月からすでに咲いています。果たして富士薊なのかどうかよくわかりませんが、薊であることは間違いないでしょう。
バンダナの色とりどりを風揺らす
梅雨晴間にぎわうコインランドリー
浴衣着て少女駆けゆく雨あがり
◆浴衣
姫路ゆかたまつりが6月22日(金)から24日(日)までおこなわれています。長壁神社の例祭にちなむ夏祭です。起源は江戸時代の享保年間であり、かつては「ゆかたまつり」といえばこのお祭でした。しかし、今では各地で同様の○○ゆかたまつりというものがあるため、現在では「姫路ゆかたまつり」と称しています。
浴衣を着ていくと姫路城や好古園などが入場無料になり、バスは半額、映画館も1,000円で入れます。私たちが子どものころはこういう割引サービスはなかったなあ。
浴衣を着てもらうことによって「ゆかたまつり」のイメージを高めようというのでしょう。そのおかげか、特に浴衣姿の若い女性をみかけます。こういうのは華やぎがあっていいものです。梅雨の真っ最中であるため、毎年一日は必ず雨になりますが、それもまたゆかたまつりらしいところです。
姫路ゆかたまつりが6月22日(金)から24日(日)までおこなわれています。長壁神社の例祭にちなむ夏祭です。起源は江戸時代の享保年間であり、かつては「ゆかたまつり」といえばこのお祭でした。しかし、今では各地で同様の○○ゆかたまつりというものがあるため、現在では「姫路ゆかたまつり」と称しています。
浴衣を着ていくと姫路城や好古園などが入場無料になり、バスは半額、映画館も1,000円で入れます。私たちが子どものころはこういう割引サービスはなかったなあ。
浴衣を着てもらうことによって「ゆかたまつり」のイメージを高めようというのでしょう。そのおかげか、特に浴衣姿の若い女性をみかけます。こういうのは華やぎがあっていいものです。梅雨の真っ最中であるため、毎年一日は必ず雨になりますが、それもまたゆかたまつりらしいところです。