2019年08月
秋曇遠くで蝉が鳴いている
◆秋曇
すっかり秋になったと思うこのごろです。車でどこかへ出かけていくとき、スマホでGoogleMapのナビを使います。以前は知らないところへ行くときのみ使っていましたが、最近はいつでもこれを作動させます。
そのとき最短時間で行けるルートを案内してくれる可能性が高いと感じたからです。同じところへ行くにもいくつかのルートがあり、時間帯によって混んでいる場所が異なります。
もうひとついいところは、なじみのないルートを案内してもらうと、新鮮な気持ちで運転できることです。姫路市に住んで長いですが、この方式でナビの案内にしたがって走ると、知らない道はまだたくさんある、と実感できます。
先日も、ナビにしたがって走っていると、播磨国総社の前に出てきました。「こんなところに出てくるんだ」というのもナビがあればこその新しいドライブの楽しみ方です。
すっかり秋になったと思うこのごろです。車でどこかへ出かけていくとき、スマホでGoogleMapのナビを使います。以前は知らないところへ行くときのみ使っていましたが、最近はいつでもこれを作動させます。
そのとき最短時間で行けるルートを案内してくれる可能性が高いと感じたからです。同じところへ行くにもいくつかのルートがあり、時間帯によって混んでいる場所が異なります。
もうひとついいところは、なじみのないルートを案内してもらうと、新鮮な気持ちで運転できることです。姫路市に住んで長いですが、この方式でナビの案内にしたがって走ると、知らない道はまだたくさんある、と実感できます。
先日も、ナビにしたがって走っていると、播磨国総社の前に出てきました。「こんなところに出てくるんだ」というのもナビがあればこその新しいドライブの楽しみ方です。

夜の稲妻閉じし眼の裏で光る
秋茄子をラタトゥイユにして食べにけり
茹でられて青鮮やかなオクラかな
秋涼はいつも突然感嘆符
半分に切って西瓜を冷しけり
校庭に残暑の日差しのみ溢れ
蝉死して風に転がる秋の夕
◆秋の夕
生鮮食料品の大半はイオンで買っており、イオンカードやWAONで支払えば、1%のポイントがつきます。イオンではQuickPayでの支払いが可能です。私は先日からスマホでGooglePayの利用を始め、そこにモバイルsuicaとQuickPayを入れています。
GooglePayはおサイフケータイが入っているスマホなら利用できます。大半の何とかペイと異なり、おサイフケータイシステムなのでスマホをかざせば決済できます。QRコードを読み取る手間がいらず、使いやすいです。
QuickPayはチャージの必要が無く、使った分が引き落とされます。ひもづけているのは、
Kyashです。Kyashとは、Kyashアプリからすぐに利用可能なバーチャルVISAプリペイドカードです。プリペイドですが、VISAかMasterのカードとひもづければ、クレジットカードと同じように使え、バーチャルカードとリアルカードを持つことができます。
このカードの凄さは2%の還元率があることです。通常のカードの使い方で1.5%を超えるものは滅多にないでしょう。さらにこれを介して、ポイントの二重取りが可能です。Kyashには2%、イオンカードには0.5%の還元があり、イオンで買物してイオンカードやWAONで払っても1%の還元なのに、Kyashを紐づけたQuickPayで払えば、2.5%の還元なのです。
これに気づいて、WAONの自動チャージをやめました。イオンでは5%割引のある特別な日だけイオンのクレジットを使い、それ以外はこの方法で2.5%還元をいただきます。QuickPayで支払えるところならどこでもこの方法が使えます。
生鮮食料品の大半はイオンで買っており、イオンカードやWAONで支払えば、1%のポイントがつきます。イオンではQuickPayでの支払いが可能です。私は先日からスマホでGooglePayの利用を始め、そこにモバイルsuicaとQuickPayを入れています。
GooglePayはおサイフケータイが入っているスマホなら利用できます。大半の何とかペイと異なり、おサイフケータイシステムなのでスマホをかざせば決済できます。QRコードを読み取る手間がいらず、使いやすいです。
QuickPayはチャージの必要が無く、使った分が引き落とされます。ひもづけているのは、
Kyashです。Kyashとは、Kyashアプリからすぐに利用可能なバーチャルVISAプリペイドカードです。プリペイドですが、VISAかMasterのカードとひもづければ、クレジットカードと同じように使え、バーチャルカードとリアルカードを持つことができます。
このカードの凄さは2%の還元率があることです。通常のカードの使い方で1.5%を超えるものは滅多にないでしょう。さらにこれを介して、ポイントの二重取りが可能です。Kyashには2%、イオンカードには0.5%の還元があり、イオンで買物してイオンカードやWAONで払っても1%の還元なのに、Kyashを紐づけたQuickPayで払えば、2.5%の還元なのです。
これに気づいて、WAONの自動チャージをやめました。イオンでは5%割引のある特別な日だけイオンのクレジットを使い、それ以外はこの方法で2.5%還元をいただきます。QuickPayで支払えるところならどこでもこの方法が使えます。
