2020年12月
ウォーキングの人の数多や年の暮
音楽と光と城と年惜しむ
年暮れぬ真白き城が夜空に立ち
数え日のイルミネーション姫路城
水仙はうつむき加減に咲きにけり
河原枯れ烏瓜の実の赤々と
クリスマスの日差し明るく風強し
聖樹立つみなの心に祈りあり
◆聖樹
クリスマスです。アメリカ大統領選挙の行方をネットで追っていて、自由や民主主義の考え方のベースにはキリスト教の精神というのがあるんだなあと感じました。人権を基本的に「神から与えられたもの」と考えているのです。神は自身に似せて人を作った、だから人は神と同様に自分で自分の生きる道を選ぶ権利がある、ということです。
日本は基本的に多神教、アニミズムの国です。岩や樹木を拝みそこに何か尊いものを見ます。初日の出や御来光を拝むのもそうです。機械や道具にも魂が宿るという感覚を持ちます。これらは一神教とは異なる感覚です。「宗教」とさえ言えないかもしれません。しかし、何かに祈るというのは、人間の本能的なものではないか、と感じます。

クリスマスです。アメリカ大統領選挙の行方をネットで追っていて、自由や民主主義の考え方のベースにはキリスト教の精神というのがあるんだなあと感じました。人権を基本的に「神から与えられたもの」と考えているのです。神は自身に似せて人を作った、だから人は神と同様に自分で自分の生きる道を選ぶ権利がある、ということです。
日本は基本的に多神教、アニミズムの国です。岩や樹木を拝みそこに何か尊いものを見ます。初日の出や御来光を拝むのもそうです。機械や道具にも魂が宿るという感覚を持ちます。これらは一神教とは異なる感覚です。「宗教」とさえ言えないかもしれません。しかし、何かに祈るというのは、人間の本能的なものではないか、と感じます。
