2021年01月
青空と桜冬芽を仰ぎけり
マフラーのまま朝の車を運転す
大寒の快晴に立つ姫路城
夕映えの白鷺城や日脚伸ぶ
寒の水で朝のコーヒーを入れる
◆寒の水
毎朝、朝食の代わりにバターコーヒーを飲みます。ブラックコーヒーにグラスフェッドバターとMCTオイルを加えて作ります。詳しいことは「バターコーヒー」で検索すればたくさん情報が出てきます。私はYouTubeで知って始めました。
方法を追及するとコーヒー豆にこだわったりして蘊蓄を語れるものになるようです。私はグラスフェッドバターとMCTオイルをいっしょにした エブリディ バターコーヒー
をAmazon定期おトク便で購入して使っています。
簡単にしたかったので、インスタントコーヒーに混ぜ、手元にあって使わなくなっていた サーモス 真空断熱スープジャー
に入れてシェイクしています。これで泡立つバターコーヒーのできあがりです。

毎朝、朝食の代わりにバターコーヒーを飲みます。ブラックコーヒーにグラスフェッドバターとMCTオイルを加えて作ります。詳しいことは「バターコーヒー」で検索すればたくさん情報が出てきます。私はYouTubeで知って始めました。
方法を追及するとコーヒー豆にこだわったりして蘊蓄を語れるものになるようです。私はグラスフェッドバターとMCTオイルをいっしょにした エブリディ バターコーヒー
簡単にしたかったので、インスタントコーヒーに混ぜ、手元にあって使わなくなっていた サーモス 真空断熱スープジャー

一月の仕事はポモドーロテクニック
◆一月
ポモドーロ・テクニックとは、時間管理術のひとつです。イタリア人のフランチェスコ・シリロによって1980年代に考案されました。一般的には25分と5分の休みを1セットにして、これを1ポモドーロと呼びます。ポモドーロはイタリア語でトマトの意味で、シリロが学生時代に使っていたトマト型のタイマーに由来します。
これをもとにした動画がYouTubeにいくつもあがっています。在宅ワークが増えたからでしょうか。代表的なものは波の音や焚火の音、雨音などの自然な音が25分続き、その後5分間音楽が入ります。勉強したり、何か知的な作業をするときに集中するのに有効です。
そして5分間の休憩タイムには椅子から立ち上がって身体を動かします。軽いエクササイズ、ストレッチなどが有効です。運動というと、ついスポーツウェアに着替えて外へ出て…などと考えると億劫になるものですが、5分間と区切られているので気楽にやれます。

ポモドーロ・テクニックとは、時間管理術のひとつです。イタリア人のフランチェスコ・シリロによって1980年代に考案されました。一般的には25分と5分の休みを1セットにして、これを1ポモドーロと呼びます。ポモドーロはイタリア語でトマトの意味で、シリロが学生時代に使っていたトマト型のタイマーに由来します。
これをもとにした動画がYouTubeにいくつもあがっています。在宅ワークが増えたからでしょうか。代表的なものは波の音や焚火の音、雨音などの自然な音が25分続き、その後5分間音楽が入ります。勉強したり、何か知的な作業をするときに集中するのに有効です。
そして5分間の休憩タイムには椅子から立ち上がって身体を動かします。軽いエクササイズ、ストレッチなどが有効です。運動というと、ついスポーツウェアに着替えて外へ出て…などと考えると億劫になるものですが、5分間と区切られているので気楽にやれます。
