◆秋雨
昼ごろから雨になりました。気温が下がって半袖だと肌寒く、長袖のシャツを出しました。今年は涼しくなるのが早いです。
6月半ばから受診していた神経内科、今日でひとまず通院を終わりました。結局、三種類の薬を飲みましたが、足趾の不快感は軽減しないままでした。「むずむず脚症候群」という診断でしたが、果たしてそうなのかどうかさえわかりません。
ネットで調べると、典型的な症状とは異なっています。治療に使った薬は三つとも作用も副作用もありませんでした。かといって「ではほかになんの病気?」といってもあてはまるものがありません。人間の身体というのは不思議なものだと思いました。
何らかの症状が出たとして、その原因は実にいろいろで、西洋医学の診断というのは、仮説の積み重ねにすぎません。その仮説から漏れ落ちてしまったら、もう手立てが無い。痛みがあるなら痛み止め、眠れないなら睡眠薬、そういう選択肢しかありません。痛みがあるわけでもなく、眠れないわけでもないので、今のところ西洋医学的には何もできないということです。
鍼灸院には定期的に通っています。そちらも今はまだ目に見えるような効果はありません。まだ二週間もたっていませんから、効果を期待するのは早すぎるでしょう。

昼ごろから雨になりました。気温が下がって半袖だと肌寒く、長袖のシャツを出しました。今年は涼しくなるのが早いです。
6月半ばから受診していた神経内科、今日でひとまず通院を終わりました。結局、三種類の薬を飲みましたが、足趾の不快感は軽減しないままでした。「むずむず脚症候群」という診断でしたが、果たしてそうなのかどうかさえわかりません。
ネットで調べると、典型的な症状とは異なっています。治療に使った薬は三つとも作用も副作用もありませんでした。かといって「ではほかになんの病気?」といってもあてはまるものがありません。人間の身体というのは不思議なものだと思いました。
何らかの症状が出たとして、その原因は実にいろいろで、西洋医学の診断というのは、仮説の積み重ねにすぎません。その仮説から漏れ落ちてしまったら、もう手立てが無い。痛みがあるなら痛み止め、眠れないなら睡眠薬、そういう選択肢しかありません。痛みがあるわけでもなく、眠れないわけでもないので、今のところ西洋医学的には何もできないということです。
鍼灸院には定期的に通っています。そちらも今はまだ目に見えるような効果はありません。まだ二週間もたっていませんから、効果を期待するのは早すぎるでしょう。

コメント