2024年04月
芝桜につぎつぎ現れ揚羽蝶
芝桜たどりて歩く人数多
◆芝桜
姫路市夢前町の「芝桜の小道」へ行ってきました。シバザクラはハナシノブ科の多年草です。北アメリカ原産でヨーロッパに渡り各国に広まりました。草丈は10cmほどで、絨毯を敷いたようにびっしりと地面を覆って咲きます。
「芝桜の小道」はここに工場を持つヤマサ蒲鉾が敷地の一画に整備しているもので、毎年この時期になると山の斜面を埋めて一面に咲きます。花はピンク、藤色、白、空色などがあります。
姫路市夢前町の「芝桜の小道」へ行ってきました。シバザクラはハナシノブ科の多年草です。北アメリカ原産でヨーロッパに渡り各国に広まりました。草丈は10cmほどで、絨毯を敷いたようにびっしりと地面を覆って咲きます。
「芝桜の小道」はここに工場を持つヤマサ蒲鉾が敷地の一画に整備しているもので、毎年この時期になると山の斜面を埋めて一面に咲きます。花はピンク、藤色、白、空色などがあります。
藤咲くを見上げハイキングの終わり
神戸厳島神社に桜蘂降る
君子蘭氷室神社へ向かう道
春たけなわ電動自転車行き交えり
◆春たけなわ
さらに西へ向かい住宅地の中を進みます。神戸は坂の街で若く元気なときはいいかもしれませんが、高齢になり足腰が弱ると暮らしにくいだろうと感じます。自転車はみな電動補助付きです。
氷室神社は六甲山系菊水山の麓にあり、創建の歴史は詳らかではないものの、仁徳天皇の時代(374年頃)に神社の奥から氷室が発見されたのが名前の由来です。福原遷都の際、平清盛は広島の厳島神社から市杵島姫命をここに勧請し、兵庫七弁天のひとつとしました。
さらに西へ向かい住宅地の中を進みます。神戸は坂の街で若く元気なときはいいかもしれませんが、高齢になり足腰が弱ると暮らしにくいだろうと感じます。自転車はみな電動補助付きです。
氷室神社は六甲山系菊水山の麓にあり、創建の歴史は詳らかではないものの、仁徳天皇の時代(374年頃)に神社の奥から氷室が発見されたのが名前の由来です。福原遷都の際、平清盛は広島の厳島神社から市杵島姫命をここに勧請し、兵庫七弁天のひとつとしました。
清盛の雪見御所跡春深し
水族館になった学校春暑し
◆春暑し
山麓線まで下り氷見神社へ向かいました。商店街ながら土曜日にもかかわらずほとんどシャッターが閉まっています。交差点を渡ってさらに西へ行くと「みなとやま水族館」の前に来ました。
閉校した湊山小学校の校舎がNATURE STUDIOという複合施設になっており、水族館はその一角にあります。外観も思い切ったリノベーションがされています。建物の角を曲がると大勢の家族連れの姿がありました。
水族館の入場料が1,200円と結構なお値段だったので、入るのはやめてグラウンドに並べられたテーブルでソフトクリームを食べました。外にはニジマスを釣れる池もあり、その場で焼いてもらえて、食べることもできるようでした。
ⒸTotti
山麓線まで下り氷見神社へ向かいました。商店街ながら土曜日にもかかわらずほとんどシャッターが閉まっています。交差点を渡ってさらに西へ行くと「みなとやま水族館」の前に来ました。
閉校した湊山小学校の校舎がNATURE STUDIOという複合施設になっており、水族館はその一角にあります。外観も思い切ったリノベーションがされています。建物の角を曲がると大勢の家族連れの姿がありました。
水族館の入場料が1,200円と結構なお値段だったので、入るのはやめてグラウンドに並べられたテーブルでソフトクリームを食べました。外にはニジマスを釣れる池もあり、その場で焼いてもらえて、食べることもできるようでした。
ⒸTotti