◆春
テレビを持っていないので、平昌五輪の放映もほとんど見ていませんでした。昨日はたまたま姉の家へ行き、女子のビッグエアの映像を見ました。いいお天気で、飛び出した選手が空中で技を決める様子が青空を背景に映し出され、映像的にもきれいでした。
この五輪からの新採用種目で、初代女王になったのはオーストリアのアンナ・ガザー(26)でした。ランディングで転倒する選手が多いなか、三本ともすきっと大技を決めて見事な優勝。後でネットで見て驚いたのは、彼女が18歳からスノーボードを始めたということでした。
こういうところで活躍する選手は、10歳以前に競技を始めるのが普通ですから、極めて遅いスタートです。15歳までは器械体操をやっており、ナショナルチームにいたこともあるとか。ある日、スノーボードの映像を見て、これをやると決めたといいます。
最初は冗談だろうと笑われたそうです。しかし、めきめきと腕をあげ、今回の金メダルです。体操でつちかった感覚が空中で技を決めるのに役立ったのでしょう。器械体操とスノーボード、まったく縁がなさそうでありながら、こういうところでつながっていることもあるんだ、と納得しました。
あるひとつの分野で、それほどたいしたことはできない、と思われていた人が、何かのきっかけで別の分野にそれをスライドさせたら、思いもかけない大ブレイクに結びつく、意外にこういうことは多いのかもしれません
彼女が器械体操だけにとらわれていたら、こんなことは起きず、「昔体操でナショナルチームにいたこともある人」に終わっていたはずです。視点を変えて、別の世界に乗り出したことが金メダルという大成功につながったのです。

テレビを持っていないので、平昌五輪の放映もほとんど見ていませんでした。昨日はたまたま姉の家へ行き、女子のビッグエアの映像を見ました。いいお天気で、飛び出した選手が空中で技を決める様子が青空を背景に映し出され、映像的にもきれいでした。
この五輪からの新採用種目で、初代女王になったのはオーストリアのアンナ・ガザー(26)でした。ランディングで転倒する選手が多いなか、三本ともすきっと大技を決めて見事な優勝。後でネットで見て驚いたのは、彼女が18歳からスノーボードを始めたということでした。
こういうところで活躍する選手は、10歳以前に競技を始めるのが普通ですから、極めて遅いスタートです。15歳までは器械体操をやっており、ナショナルチームにいたこともあるとか。ある日、スノーボードの映像を見て、これをやると決めたといいます。
最初は冗談だろうと笑われたそうです。しかし、めきめきと腕をあげ、今回の金メダルです。体操でつちかった感覚が空中で技を決めるのに役立ったのでしょう。器械体操とスノーボード、まったく縁がなさそうでありながら、こういうところでつながっていることもあるんだ、と納得しました。
あるひとつの分野で、それほどたいしたことはできない、と思われていた人が、何かのきっかけで別の分野にそれをスライドさせたら、思いもかけない大ブレイクに結びつく、意外にこういうことは多いのかもしれません
彼女が器械体操だけにとらわれていたら、こんなことは起きず、「昔体操でナショナルチームにいたこともある人」に終わっていたはずです。視点を変えて、別の世界に乗り出したことが金メダルという大成功につながったのです。

コメント