浴衣
姫路ゆかたまつりが6月22日(金)から24日(日)までおこなわれています。長壁神社の例祭にちなむ夏祭です。起源は江戸時代の享保年間であり、かつては「ゆかたまつり」といえばこのお祭でした。しかし、今では各地で同様の○○ゆかたまつりというものがあるため、現在では「姫路ゆかたまつり」と称しています。

浴衣を着ていくと姫路城や好古園などが入場無料になり、バスは半額、映画館も1,000円で入れます。私たちが子どものころはこういう割引サービスはなかったなあ。

浴衣を着てもらうことによって「ゆかたまつり」のイメージを高めようというのでしょう。そのおかげか、特に浴衣姿の若い女性をみかけます。こういうのは華やぎがあっていいものです。梅雨の真っ最中であるため、毎年一日は必ず雨になりますが、それもまたゆかたまつりらしいところです。
IMG_5792