2018年08月14日 新盆か路傍に白き百合供え ◆新盆 新盆(にいぼん・あらぼん)とは、故人の忌明け(四十九日以降)初めてのお盆のことです。車でよく通る道のそばに、春ごろから白い花束が供えられているのを目にするようになっていました。交通事故で亡くなられた方があるのだろうと想像していました。先日そこを通ると白い百合が供えられており、遺族の方々にとっては新盆だな、と思いました。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント