□◆□…優嵐歳時記(340)…□◆□
節分や折紙で折る鬼の角 優嵐
暦の上では今日で冬が終わりです。寒さはまだまだ厳しい
ですが、明日から春です。なんだか、いいですね。気持が
明るくなります。関西では節分に海苔巻きを切らずに丸
かぶりするという習慣があります。どうやら大阪が発祥の
地らしいですが、いまではかなり全国的にもポピュラー
になってきたようです。
その海苔巻きを「恵方巻」といいます。海苔巻きに包丁を
入れないのは縁を切らないためだそうです。毎年、歳神
さまのいらっしゃる方角に向かって、無言で食べるのが
正しい作法です。今年の恵方は「西南西」でした。私も
もちろん食べました。イベント好きの日本人、なんですね。
節分や折紙で折る鬼の角 優嵐
暦の上では今日で冬が終わりです。寒さはまだまだ厳しい
ですが、明日から春です。なんだか、いいですね。気持が
明るくなります。関西では節分に海苔巻きを切らずに丸
かぶりするという習慣があります。どうやら大阪が発祥の
地らしいですが、いまではかなり全国的にもポピュラー
になってきたようです。
その海苔巻きを「恵方巻」といいます。海苔巻きに包丁を
入れないのは縁を切らないためだそうです。毎年、歳神
さまのいらっしゃる方角に向かって、無言で食べるのが
正しい作法です。今年の恵方は「西南西」でした。私も
もちろん食べました。イベント好きの日本人、なんですね。
コメント