□◆□…優嵐歳時記(368)…□◆□

  まっすぐに咲く紅梅のいさぎよし    優嵐

梅の枝ぶりを見ると、ほんとうにまっすぐだなあと思います。
白梅には気品を、紅梅には華やぎを感じます。どちらもそれぞれ
のよさがあり、甲乙つけがたいものです。家の近くのお寺に
梅林があり、時々見に出かけます。梅は桜と異なり、かなり
花の時期が長いですから、のんびり楽しめます。

1200年以上の歴史を誇るお寺で、歴代の姫路藩主のお墓もいくつ
かあります。山の中腹にあり、半日気軽なハイキングを兼ねて
出かけるにはもってこいです。梅林の周囲には竹林があり、
風が吹くとさらさらと竹のふれあう音がします。

もう少し大規模に梅を楽しみたい場合は姫路市のすぐ西隣にある
御津町の綾部山の梅林へ出かけます。梅林から瀬戸内海の眺め
も楽しむことができ、こちらなかなかいいものです。