2019年04月30日 春の陽が高き石垣より差しぬ ◆春の陽 三の丸北側の石垣は丸亀城のなかでも最も高く、20m以上の城壁が続きます。隅角部は算木積みによって、より強固で高く積み上げられるようになり、「扇の勾配」と呼ばれる美しい曲線を描いています。 見返り坂を過ぎると高浜虚子の「稲むしろあり飯の山あり昔今」の句碑があります。ここから二の丸に入ると二の丸井戸がぽつんとあります。丸亀城で最も高所にある井戸で深さは36間(約65m)で、今も水をたたえています。 カテゴリなしの他の記事 タグ :#丸亀城 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. ろっぺい。 2019年04月30日 15:09 きれいな石垣ですね、、。 2. 優嵐 2019年04月30日 16:59 ろっぺいさん、コメントいただきありがとうございます。 江戸初期の、石垣を築く技術が最も発達した時代に作られたそうです。 美しいですね。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
江戸初期の、石垣を築く技術が最も発達した時代に作られたそうです。
美しいですね。