2020年11月01日 爽やかに播磨の山はなだらかに ◆爽やか 土曜日はキックボードを持って加古川に行ってきました。加古川の下流域20kmあまりの両岸を利用してマラソンコースが作られています。常設の日本陸上競技連盟公認のコースで、正式名称は加古川みなもロードです。 スタートは加古川市防災センター近くで、そこに車を停め左岸を遡って行きました。車の進入は一部を除いて禁止され、ランナーやウォーカーには最適の場所です。夏は日陰がほとんど無いので歩くのは厳しいでしょうが、寒い時期にはいいでしょう。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. ターシャの庭 2020年11月02日 16:27 リチュアル・ダンス様 (優嵐)様・・ 先程から冷たい雨が降り始めました。 一雨ごとに冬に近づいて行きます。 マラソンコースが出来るなんて凄い事ですね。 私の住む市でもマラソンを町興しの起爆剤にしようとしたのですが、コースが取れず断念しました。 今は全国各地でマラソン大会が行われていますね、長野はオリンピックを祈念して「長野マラソン」が行われて全国から参加者が集まって来ます。 面白いのは、高知県梼原の「竜馬脱藩マラソン大会」で、竜馬が脱藩する時に通ったと言われる道で開催されています。 2. 優嵐 2020年11月03日 09:44 ターシャの庭さま コメントいただきありがとうございます。 そちらも雨になりましたか。北ではそれがもうすぐ雪に変わりますね。 マラソンコースがあるなんて知らなかったのですが、キックボードで走れそうなところを探したら出てきました。 最近はどこの自治体もマラソンを誘致しようとしていますね。姫路市も姫路城をメインに据えて、「姫路城マラソン」というのを10年ほど前からやっています。コースがとれなかったのは残念でしたね。 「竜馬脱藩の道」はきいたことがあります。マラソンそのものがギリシャのマラトンの戦いでその勝利をアテネに伝えるために伝令が走った距離がもとになっていますから、こういうの、面白いですね。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
先程から冷たい雨が降り始めました。
一雨ごとに冬に近づいて行きます。
マラソンコースが出来るなんて凄い事ですね。
私の住む市でもマラソンを町興しの起爆剤にしようとしたのですが、コースが取れず断念しました。
今は全国各地でマラソン大会が行われていますね、長野はオリンピックを祈念して「長野マラソン」が行われて全国から参加者が集まって来ます。
面白いのは、高知県梼原の「竜馬脱藩マラソン大会」で、竜馬が脱藩する時に通ったと言われる道で開催されています。
コメントいただきありがとうございます。
そちらも雨になりましたか。北ではそれがもうすぐ雪に変わりますね。
マラソンコースがあるなんて知らなかったのですが、キックボードで走れそうなところを探したら出てきました。
最近はどこの自治体もマラソンを誘致しようとしていますね。姫路市も姫路城をメインに据えて、「姫路城マラソン」というのを10年ほど前からやっています。コースがとれなかったのは残念でしたね。
「竜馬脱藩の道」はきいたことがあります。マラソンそのものがギリシャのマラトンの戦いでその勝利をアテネに伝えるために伝令が走った距離がもとになっていますから、こういうの、面白いですね。