□◆□…優嵐歳時記(439)…□◆□

  桜の実つやつや赤く日の高く  優嵐

近所で咲いていたヒガンザクラの一種が実をつけています。
「さくらんぼ」は小アジア原産の西洋みざくらの実で、この
「桜の実」とは種類が異なります。桜の実は赤く色づいて
おいしそうに見えますが、実際のところは酸味と渋みで
おいしくはないようです。

里桜の代表格であるソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒ
ガンの雑種であり、開花しても実はつけません。ですから、
ソメイヨシノは一種のクローンであり、遺伝子が同じなので
条件が整えば一斉に開花します。そのため「桜前線」という
世界でも類を見ない、生物気象観測レーダーになっています。