2021年09月15日 露草の青さ灯して群れ咲きぬ ◆露草 朝の早い時間に散歩しているとあちこちでツユクサに出会います。雑草ながらその花の美しさ、独特の深い青色は印象深いものがあります。昔から日本人には親しまれており、月草、青花、蛍草との呼び名もあります。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. きらきら季語 2021年09月15日 13:58 はじめまして。 今年の関東の9月は長雨と低温、まるで梅雨時。秋の季語の露草に合っているようきですね。 2. 優嵐 2021年09月16日 06:07 コメントいただきありがとうございます。 関西も8月後半は雨続き、9月に入っても低温気味です。 稲の生育がどうかなあと心配になるような…。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
今年の関東の9月は長雨と低温、まるで梅雨時。秋の季語の露草に合っているようきですね。
関西も8月後半は雨続き、9月に入っても低温気味です。
稲の生育がどうかなあと心配になるような…。