2023年03月13日 とさみずき咲かせる古き街道筋 ◆とさみずき 堺市役所の展望ロビーを後にして大仙古墳に向かいました。途中竹内街道から西高野街道を通りました。竹内街道の起源は推古21年(613)に整備された「大道(たいどう)」にあります。難波と飛鳥を結び外交、経済を担った日本最古の官道でした。 西高野街道が開かれたのは平安時代から鎌倉時代初期です。堺市役所近くの大小路橋から高野山女人堂へと続いています。新しく建てられた住宅も多かったですが、それぞれの家の庭先に花木が植えられており、梅や椿といった花々を楽しみながら歩きました。 カテゴリなしの他の記事 タグ :とさみずき竹内街道西高野街道堺市 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント