2023年03月29日 ふるさとは朝日に匂う山桜 ◆山桜 本居宣長は「しきしまの大和心を人とはば朝日に匂ふ山桜花」と詠みました。関東から西の山地に自生し、赤茶色の若葉と同時に一重の白い花が咲きます。 今、桜の代名詞となっているソメイヨシノは江戸末期に作出された種です。これらをよく見るとかなり趣が違います。ソメイヨシノには親しみのある華やかさ、ヤマザクラには匂いたつ気品を感じます。 カテゴリなしの他の記事 タグ :山桜 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント