◆冬来る
今後は半年に一回程度近大病院を受診して経過を見つつ、地元の病院も定期的に受診して薬物治療はそちらで受けることになります。近大病院はたびたび外来受診するにはあまりにも遠いからです。
診断が確定したことによって地元病院の主治医も治療と経過観察の着眼点がはっきりします。CIDPと抗mag抗体陽性ニューロパチーは症状が似ていて、鑑別が難しいです。特に私のようにIgMが正常値であれば、血液検査で見つけるのは難しいそうです。
「よく疑いを持ちましたね」と近大病院で言われました。初発症状は10年以上前の足指の痺れで、そこから医療機関を渡り歩き、4年前にCIDPと診断されました。しかし、その後の経過から疑問を持ってここを受診し、さらに詳しい検査を重ね病名がはっきりしました。
今後は半年に一回程度近大病院を受診して経過を見つつ、地元の病院も定期的に受診して薬物治療はそちらで受けることになります。近大病院はたびたび外来受診するにはあまりにも遠いからです。
診断が確定したことによって地元病院の主治医も治療と経過観察の着眼点がはっきりします。CIDPと抗mag抗体陽性ニューロパチーは症状が似ていて、鑑別が難しいです。特に私のようにIgMが正常値であれば、血液検査で見つけるのは難しいそうです。
「よく疑いを持ちましたね」と近大病院で言われました。初発症状は10年以上前の足指の痺れで、そこから医療機関を渡り歩き、4年前にCIDPと診断されました。しかし、その後の経過から疑問を持ってここを受診し、さらに詳しい検査を重ね病名がはっきりしました。
コメント