春深し
このあたりは雪見御所町という地名です。石井川と天王谷川の合流点にあたり、平清盛の別荘・雪見御所がありました。清盛が太政大臣を辞した後の仁安4年(1169)春以降、摂州平野のこの景勝地に移り住んだことは、朝廷への上奏文に残っています。

明治41年(1908)湊山小学校の校庭から礎石や土器が発掘され、雪見御所跡の碑が建てられました。現在、小学校は廃校になり校舎はリノベーションされて、隣は来館者用の駐車場になっています。まさに「諸行無常の響きあり」。
IMG_7277