◆
雉
5月は雨で始まりました。夜明けとともにキジの声が聞こえてきました。普段、目覚まし時計は使いません。7時間ほど眠ったら自然に目が覚めます。昔の人は目覚まし時計なんて持っていませんでした。
目覚まし時計が必要になったのは、人間が機械的な時刻にあわせて行動しなければならなくなって以降です。照明が自由に使えるようになり、娯楽が増えて夜型の生活を送るようになったのも一因でしょう。
眠りのメカニズムがしだいに解明されており、哺乳類どころか脳を持たないクラゲまで眠ることがわかっています。脳より先に睡眠があった。生き物にとって睡眠はそれほど必要なものなのです。
コメント